
はじめての方へ。ささきや商店のご案内。
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020/05/05
更新日:

つながるミサンガ – ボンフィレット – ノベルティ・チームグッズ制作のご案内
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020/03/02
更新日:

刺繍(ふう!)チェーンステッチのラバープリント
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
投稿日:

染み込みプリントで実現する、古着風ビンテージプリントTシャツ
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
投稿日:

ネイビー色M65ジャケットの着こなし・配色コーデ
ダウンジャケットで同型アウターはよく見かけるので、配色の考え方について記事にします。
投稿日:2021/02/10
更新日:

カーキ色M65ジャケットの着こなし・配色コーデ
ミリタリーや古着コーデでお馴染みのM65ジャケットのコーデです。
投稿日:2021/02/08
更新日:

イラレ チェーンの作り方
パターンブラシを使って、のび〜るチェーンを作ります。
投稿日:

イラレ チェーンステッチ文字の作り方
パターンブラシを使って、のび〜るチェーンステッチを作ります。
投稿日:

【イラレ】刺繍デザインを作る
刺繍風プリントをしたいがために、デザイン自体を刺繍風に変えます。
投稿日:

ファッションコーデの型を考える
セット数、配色を考えたので、自分が着たい型を決めます。 型とは、カジュアル、スポーツミックス、モード系などといっ …
投稿日:2021/01/26
更新日:

ブランド経営をする
人気クリエイターがグッズ制作をするとき 「私の作りたいものを作りました!」 と、いう方をよく見かけます。 これは …
投稿日:2021/01/21
更新日:

利益率と原価率を考えたグッズ制作のコツ
↓こちらの続き。 ブランド経営をする ↑経営の心得的な部分でしたが、実際は、気持ちだけではどうにもならないので、 …
投稿日:2021/01/20
更新日:

ブランド起業をする
前項ではBASEの連携アプリオリジナルプリント.jpを使って、ロゴTシャツ(黒)を作成しました。 ロゴTシャツ( …
投稿日:2021/01/19
更新日:

ロゴTシャツ(黒)を販売する
前項ではロゴの白Tシャツを販売しました。 ロゴTシャツ(白)を販売する しかし、BASEのTシャツAPPでは黒T …
投稿日:2021/01/18
更新日:

ロゴTシャツ(白)を販売する
なんとなくでもロゴが作れるようになり、せっかくなので、何かお金に変えたいところです。 いきなり顧客探しも良いです …
投稿日:2021/01/14
更新日:

【ブランドデザイナーの道】デザインソフトを扱えるとできること
起業、副業、お小遣い..。 その策のひとつとしてデザイン作成があります。 と、早々に、お金や仕事の野暮な話はさて …
投稿日:2021/01/14
更新日:

ロゴの基礎練習
ロゴの作り方、基礎練習のまとめです。
投稿日:2021/01/14
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 花びらの作成
花びらを回転させて、一輪の花を咲かせます。
投稿日:2021/01/13
更新日:

服の配色を考える
前項で週間の必要枚数が確定したので、配色を考えます。 ↓前項 1週間に必要な服のセット数を考える 『ファッション …
投稿日:2021/01/07
更新日:

1週間に必要な服のセット数を考える
週間に必要なセットの数を決めます。
投稿日:2021/01/05
更新日:

日常生活と考える、必要な服の数
クローゼット内に最低限数で留め、必要時に買い足すか借りる発想が理想的です。
投稿日:2021/01/05
更新日:

服が面倒な人のためのコーディネート
おしゃれの定義は各々なので、 「この人おしゃれ」 「この人ダサい」 そんな評論はナンセンスだと思っていて、ここで …
投稿日:2021/01/04
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 立方体の作り方とグラデーション
パスの平均と分割で立方体を作ります。
投稿日:2020/12/28
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 家ロゴの作成
長方形と三角形の組み合わせおしゃれ家ロゴを作ります。
投稿日:2020/12/25
更新日:

【ユニクロ+J】ハイブリッドダウンパーカーのダークグリーンのコーデ
グリーン(カーキ、オリーブ)アウターのコーデについて考えてみます。
投稿日:2020/12/24
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 長方形で斜線をつくり、文字も斜めにする
斜線を作りたい時はシアーツールを使います。
投稿日:2020/12/24
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 盾エンブレムを丸と長方形でつくる。おまけに雫の作り方。
サッカーやビンテージロゴでお馴染みの盾エンブレムの作り方です。
投稿日:2020/12/23
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 長方形と三角形でグラフっぽいロゴをつくる
長方形と三角形を分割してグラフちっくなロゴを作成します。
投稿日:2020/12/22
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 縦六角形を長方形で分割して切り抜き
パスファインダーの分割を使ったロゴの作り方です。
投稿日:2020/12/21
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 図形の組み合わせでペリカンのシルエット作成
図形を組み合わせてペリカンロゴを作ります。
投稿日:2020/12/18
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 円形に沿って回転コピーで車輪を作成
車輪は回転コピーで作成します。
投稿日:2020/12/18
更新日:

【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 多角形ツールでサッカーボールを作成
小学生の算数ができればサッカーボールも簡単です。
投稿日:2020/12/18
更新日: