
【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 長方形と三角形でグラフっぽいロゴをつくる
長方形と三角形を分割してグラフちっくなロゴを作成します。
投稿日:2020/12/22
更新日:
服と物作りのコツサイト
規則的なジグザグやなみなみを簡単に作り、ロゴ用に簡単な色替えをできるようにします。
こんな方におすすめです。
ラインナップはこちら
まずは、線ツールで、
一本線を作ります。
「効果」>「パスの変形」>「ジグザグ」
ジグザグボックスが出るので、プレビューにチェックを押して確認
↓大きさを変えてみる
↓折り返しを増やしてみる
こちらはジグザグボックスのポイントを滑らかに
↓こんな感じ
楕円形ツールで、
円を作り、線にします
先ほどと同じようにジグザグ&滑らかにすると、↓完成。
↓線の状態なので、編集が面倒
「オブジェクト」>「パス」>「パスのアウトライン」
↓アウトライン化
色替え簡単◎
中に文字を入れてロゴらしくするもokです。
円形ロゴの作成
投稿日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
長方形と三角形を分割してグラフちっくなロゴを作成します。
投稿日:2020/12/22
更新日:
デザインの隙間を文字で埋めたい..。そんな時はエリア内文字ツールで枠をとります。
投稿日:2020/07/22
更新日:
パターンブラシを使って、のび〜るチェーンステッチを作ります。
投稿日:
マーブル配合もこだわりたいという方向けの記事です
投稿日:
長方形と三角形の組み合わせおしゃれ家ロゴを作ります。
投稿日:2020/12/25
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
フルカラーデザインokオリジナル型ok。
車のルームミラーにぶら下げられているアレです。
投稿日:
キャンバス地のランチトート。ロゴ1色デザインを合わせやすいです
投稿日:
クラシックなベースボールキャップ。
浅めのつくりも人気◎
投稿日:2021年10月29日
更新日:
ざっくり入れやすい形と洗いやすいコットンのバッグ。飲食や雑貨関連の販売グッズ向きです。
投稿日:
布団シーツのような薄さのバッグ。裏を返すと、持ち運び◎
投稿日:2021年8月28日
更新日: