
巾着(小) OEM – 販売・ノベルティ制作のご案内
フルカラー小ロットok。総柄デザインも、ロゴデザインも、使いやすく買いやすい巾着です。
投稿日:
クリエイティブのコツサイト
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
こんな方にオススメです。
ラインナップはこちら
はじめてのTシャツプリントでは、
の2択になり、①フルカラー、②単色(または2,3色)での選択なります。
まだ売れない頃は、大体①からスタートしますが、なにせ原価は高め。それもそのはず。少数制作での原価率の高さはいなめないわけです。
しかし、物は作れば作るほど原価が落ちるので、1デザインあたり20~30枚売れてきた頃に選択肢が増えます。その選択肢が②のシルクプリント。価格や利益を考えた時に有効です。
Tシャツのシルクプリント。特に指定もなく依頼をすると、水性ラバーが使われます。
感覚的には「ベタっ」としたプリント。
Tシャツ無地ボディではおなじみの
↓プリントスターの5.6ozTシャツ
↓ユナイテッドアスレの5.6ozTシャツ
いわゆる一般的な綿100%ヘビーウェイトTシャツならばokですが、この「ベタっ」とした質感が合わないTシャツを使いたい時、デザインの時には「さらっ」としたプリントに変えたいところです。
例えば、↓こんな感じ。
ボディは綿ポリ混の霜降り素材、プリントはロゴ。いわゆる、古着風Tシャツです。
ベタっとデザインを貼り付けずに、染み込ませてデザインを生地になじませます。
まずは❶通常のシルクプリント
次いで、❷染み込みプリント
目を凝らして分かるような誤差ですが、プリント部分の繊維を見てみてみると、❶はペンキをベタっと塗っている感じ、❷は筆やマジックで描いた感じです。(全部、視感..)
筆タッチのデザイン、和柄と相性が良いです。
例えば、↓は❶で和柄風な葉っぱ。
❷でつくっていたらもっと溶け込んで、和テイストなTシャツになります。
(チャコール系の濃い生地であれば、生地そのものの色を抜く抜染プリントも◎)
筆頭はComfortColorの6.1ozTシャツ。
後染めなので、Tシャツそのものの風合いを生かしたプリントと相性が良いです。その点で染み込みプリントと合います。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
どのメーカーでも綿ポリ混仕様。霜降り生地は染み込みプリントと合います。
その他、タイダイ染めやデニム系ウェア&グッズにも相性が良いと思います。デニムといっても、薄いシャンブレー素材。麻やシーチングなど薄い素材は向いています(プリントが浮かない)。
インクジェットプリントも洗うとかすれて、結局、同じような感じにはなるので、
「インクジェット手軽でいいじゃん」
と、思うところですが、冒頭の通り、選択は「予算面」。
そのうちインクジェットプリントの価格競争でコスト安になるとは思いますが、今はまだシルクプリントを織り交ぜても良いです。
またヴィンテージやレトロスタイルが好きなファッション層は一定数いますし、結局、服はカラー揃えてこそおしゃれにもなるもので、そんな需要を満たしてくれるシルクプリントは良い選択肢になります。
染み込みプリントはボディ選びと合わせて検討してみてください。
投稿日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
フルカラー小ロットok。総柄デザインも、ロゴデザインも、使いやすく買いやすい巾着です。
投稿日:
縦長生地なので、1枚絵を描いて、そのデザインを何かグッズにしたい、というときにおすすめ◎
投稿日:2022/10/08
更新日:
ラババンは、描いたラフをデータ化する作業をサービスしています。
投稿日:2020/03/23
更新日:
透明以外のアクリル素材を選んでオフセット印刷でつくる方法のご案内です。
投稿日:
自分のTシャツを作りたい。とはいえ、様々なサービスがあり、種類も豊富。どれを使えばいいのやら、悩みます。 そこで …
投稿日:2018/09/18
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
タイトルの通り、ボンフィレットをつくりませんか? しかも価格安で提供します(条件は以下参照。) こんな方におすす …
投稿日:
フルカラー小ロットok。総柄デザインも、ロゴデザインも、使いやすく買いやすい巾着です。
投稿日:
縦長生地なので、1枚絵を描いて、そのデザインを何かグッズにしたい、というときにおすすめ◎
投稿日:2022年10月8日
更新日:
決して爆発的な売りはなくとも需要は絶えないアイテムです。
投稿日:
変わり種&おもしろ枠として、グッズラインナップに並べてみては?!
投稿日: