
ノンパイル型リストバンド OEM – 販売・ノベルティ制作のご案内
ノンパイルは生地全体をオリジナルデザインにできるため、物販向けリストバンドを作りたい場合にオススメです。
投稿日:
服と物作りのコツサイト
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
こんな方におすすめ。
ラインナップはこちら
Chain 鎖
Stitch 縫い目
ということで、
↓こんな刺繍です。
↓手作業
家庭用ミシンでもできるのですが、ハンドメイドは私的に範囲外なので、今回は販売用の記事内容です。
百聞は一見にしかずと、いうことで、
要は↓こんなプリント
↓拡大
イラレで作りたい方はこちらをご参照ください。
冒頭の通り、価格面。
現代のアパレルや雑貨は、大手のマウント大量生産で販売価格を下げられ、消費者も慣れきっています。そんな中、「自分のイベント!こだわりの総刺繍!!」なんてことをしても、まず売れません。(桁1つ違う。)
その点、プリントにすると販売しやすい値段に変えられます。
細かいところをさておくと、要は通常のシルクプリントと同じなので安くなる、、といったところです。
(しいていうなら、納期面でも簡単になる。)
それでも刺繍にこだわるクリエイターならどうぞご自由に、という感じですが、作り手側にも消費者が買いやすい値段に抑える知恵と努力があり、それがチェーンステッチ風のプリント。
私的には、消費者向けの価格努力のほうが好きです。
実際、物やデザインによって、刺繍とプリント、各々が良い場面はあるので、そこらへんのコツは慣れとセンスです。
投稿日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
ノンパイルは生地全体をオリジナルデザインにできるため、物販向けリストバンドを作りたい場合にオススメです。
投稿日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020/03/02
更新日:
ラバーバンドは自由に型作りもできます。
投稿日:2020/02/27
更新日:
シャンブレー風素材のサコッシュを使ったノベルティ、販売商品を作り方です。
投稿日:
そもそもの「ラババン」ってなに?から解説です。
投稿日:2019/10/15
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
服のシワ消し、修復ブラシで一発解決、簡単です。
投稿日:
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
投稿日:
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
投稿日:
ダウンジャケットで同型アウターはよく見かけるので、配色の考え方について記事にします。
投稿日:2021年2月10日
更新日:
ミリタリーや古着コーデでお馴染みのM65ジャケットのコーデです。
投稿日:2021年2月8日
更新日: