
[ イラレ ] 放射線デザインをつくり、Tシャツデータに変える
イラレで放射線を作った後に、Tシャツの各デザインサイズ向けに切り替える方法です。
投稿日:2020/07/27
更新日:
クリエイティブのコツサイト
感覚でできる色変更ですが、地味に時短テクもあり、知っておくと便利◎
こんな方におすすめです。
ラインナップはこちら
「ウィンドウ」>「カラー」
まずは、なんとなくの色変更(きっとこれは直感でできる)
左上の矢印をクリックすると、『塗り』と『線』が入れ替わり。
『線』色ボックスを上にして、『線』の色を追加。
『塗り』を変える場合は、また『塗り』色ボックスをクリックして上に。
左下の赤い斜線をクリック。色を消します。
色替の度に『塗り』と『線』をクリックするのも面倒…
altを押しながら色を選択すると、下のボックスの色が変わります。
『塗り』から『線』にドラックドロップすると、同色に。逆も然り。(しかし、あまり使わない)
↑はCMYKでしたが、Web素材ならRGBやHSB、グッズなら特色指定も必要です。
そんなわけで、まずは、カラーツールボックス右上の『三』を選択。
CMYKやらグレースケールやら選べます。
毎度『三』をクリックも面倒なので、
shift+スペクトルをクリックで切り替わります。
もっと丁寧に!と言う場合は『塗り』をダブルクリックすると
カラーピッカー登場。感覚的に色選択できますし、
スウォッチも便利。
私的ですが、カラーピッカーはWebサイト制作時の16進数(HEX)変換でよく使います。
CMYK,RGB,HEXの変換はググれば↓こういった便利サイトが多々あります。
グッズを扱っているとPantone指定はあるあるなので、イラレの設定方法。
「ウィンドウ」>「スウォッチライブラリ」>「カラーブック」>「Pantone+ Solid Coated」
案の定、色数が多すぎるので、手取り早く番号指定。
↓特色になりました。
Pantone色探しは本家サイトが直感的で◎
サイトなどを見ていて、
「この色、何色だろう」
そんなときは、色を吸ってみます。
画像をイラレ内に配置。適当な図形を作っておいて、スポイトツール(I)で吸いとってみる。
上述の通り、図形を選択して『塗り』をダブルクリック。カラーピッカーでCMYKやHEXコードを見てみます。
世の中にはとても優しい人がいて、カラーコード一覧サイトがたくさん。
一個一個色を変えるのは面倒だなという時、
「編集」>「カラーを編集」>「カラー反転」
↓これが
↓こうなります。
選択しているものすべての『塗り』と『線』の色が反転します。
「編集」>「カラーを編集」>「〇〇にブレンド」
例えば、左右にブレンドなら、
左(青)x右(赤)=中央が紫
上下にブレンドなら
上(青)x下(赤)=中央が紫
薄くしたい、濃くしたい、そんな時。
「編集」>「カラーを編集」>「彩度調整」
濃度変更はツールボックスでもできます。
Commandを押しながら、スライダーを左右に。
ひとつひとつ修正せずとも、薄く濃くできます。
白黒キャラクターの、体のラインを『線』、顔のパーツを『塗り』で作っていたのですが、「白黒反転グッズを作りたい」と言われたわけです。
1個1個変えるのはなかなかの手間(たぶん20分かかる)..。そんな時にカラー反転すると、秒で解決です。
フォトショは階調反転などざっくり変更で間に合わせられますが、イラレの色変更は何かしらプロダクト直結するので、正確な数値変更が必要なケースが多いです。
そんな中、時短テクを覚えておくと速く正確な作業ができます◎
投稿日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
イラレで放射線を作った後に、Tシャツの各デザインサイズ向けに切り替える方法です。
投稿日:2020/07/27
更新日:
背景の焦点を合わせとインパクト効果用の放射線。円と破線で簡単にできます。
投稿日:2020/07/21
更新日:
Photoshopのまつげブラシを発想転換してタイヤ痕を作ります。
投稿日:2018/08/23
更新日:
よくある透明系ブラシを使って実際どうプリントが表現されるか?と、対策の考え方です。
投稿日:
告知用でデータ画像をつくるときのTipです。 キーホルダーのパーツをイラレでつくります。 &nbs …
投稿日:2018/10/26
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
タイトルの通り、ボンフィレットをつくりませんか? しかも価格安で提供します(条件は以下参照。) こんな方におすす …
投稿日:
フルカラー小ロットok。総柄デザインも、ロゴデザインも、使いやすく買いやすい巾着です。
投稿日:
縦長生地なので、1枚絵を描いて、そのデザインを何かグッズにしたい、というときにおすすめ◎
投稿日:2022年10月8日
更新日:
決して爆発的な売りはなくとも需要は絶えないアイテムです。
投稿日:
変わり種&おもしろ枠として、グッズラインナップに並べてみては?!
投稿日: