
ボンフィレット フルカラー デザインデータの作り方
ボンフィレットのフルカラータイプのデザインをつくります。 ジャガードやシルクが色数を制約してつくる中で、色数制限 …
投稿日:2018/08/30
更新日:
服と物作りのコツサイト
ロゴ制作の基礎練習#07。
小学生の算数ができればサッカーボールも簡単です。
途中、動画と行程が違いますが、簡単にしています。
こんな方におすすめ。
完成画像
ラインナップはこちら
まずは楕円形ツールで、
丸を2つ。上下左右整列させて
型抜き。
多角形ツールで、
辺を5つ
またまた整列で整えます。
ペンツールで、
中心に合わせて、適当な長さの縦線を作り、
縦線を選択して、
右クリック>「変形」>「回転」
360度÷5角形=72度なので
72度でコピー
Command+Dで連続コピペx3
ガイド線ができました。
後々使うので、ガイドをもう1つコピペしておきます。
線を選択して、右クリック>「ガイドを作成」
五角形の中心に合わせて、
↓こんな感じで配置。
サッカーボールの周りを作っていきます。
まずは、五角形をコピペして、くるっと回転。
長方形を添えて、こんな感じに配置。
逆五角形の左右2辺を円の丸の外側に合わせるときれいです。
この逆五角形と長方形2つのオブジェクトを、先ほどコピペしておいたガイドに移動させて、
何も選択しない状態で右クリック、ガイドロックを解除します。
逆五角形、長方形、線、すべてを選択して
右クリック>「変形」>「回転」
先ほどのように、72度でコピーして、Command+Dで連続コピペすると、こんな感じに。
円と合わせます。
ガイドは必要ないので、ロック(または隠す)しておきます。
すべて選択して、「パスファインダー」>「分割」
ダイレクトツール(A)を選択して、必要ない部分を削ぎ落とします。
地味に気づかない、ここの枠線も削ぎ落とします。(このまま合体するとただの丸になる。)
「パスファインダー」>「合体」
好きな文字を添えて完成です。
色替えイメージ。
前回#06
投稿日:2020/12/18
更新日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
ボンフィレットのフルカラータイプのデザインをつくります。 ジャガードやシルクが色数を制約してつくる中で、色数制限 …
投稿日:2018/08/30
更新日:
「入稿データ、文字化けしてますよ」を解決します。
投稿日:
イラレのブラシツールで筆文字をさくさくっと書きます
投稿日:
ハロウィンに合わせて、パンプキンロゴをつくります。 完成がこちら。 楕円を3つつくる …
投稿日:2018/10/31
更新日:
回転コピーで作ります。
投稿日:2020/12/17
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
服のシワ消し、修復ブラシで一発解決、簡単です。
投稿日:
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
投稿日:
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
投稿日:
ダウンジャケットで同型アウターはよく見かけるので、配色の考え方について記事にします。
投稿日:2021年2月10日
更新日:
ミリタリーや古着コーデでお馴染みのM65ジャケットのコーデです。
投稿日:2021年2月8日
更新日: