
【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – ひたすらペンツールを使う
ちょっと力技ですが、ペンツールでごりごり書いていきます。
投稿日:2020/12/16
更新日:
服と物作りのコツサイト
ロゴ制作の基礎練習#08。
車輪は回転コピーで作成します。
こんな方におすすめです。
完成画像
ラインナップはこちら
まずは外周の円。
楕円形ツールで2つ円を作って、
型抜き、ぽん。
長方形ツールで、円に合わせて適当に、縦長の長方形を作成。
縦長長方形を選択して、右クリック>「変形」>「回転」
15度でコピー
Command+Dでコピペx10回連打。
円と線を合体しておきます。
最後に円の中心に穴をあけます。
楕円形ツールで、丸を3つ作り、
上下左右に整列
↓こんな感じに
3つのうち一番大きい丸と車輪を型抜き、
続いて、残り2つの丸も型抜き。
お好きな文字を添えて、完成。
色替え画像。
前回#07
投稿日:2020/12/18
更新日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
ちょっと力技ですが、ペンツールでごりごり書いていきます。
投稿日:2020/12/16
更新日:
図形を組み合わせてペリカンロゴを作ります。
投稿日:2020/12/18
更新日:
花びらを回転させて、一輪の花を咲かせます。
投稿日:2021/01/13
更新日:
告知用でデータ画像をつくるときのTipです。 キーホルダーのパーツをイラレでつくります。 &nbs …
投稿日:2018/10/26
更新日:
フォトショの「置き換え」機能を使って、デザインをシワになじませます。
投稿日:2020/02/18
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
服のシワ消し、修復ブラシで一発解決、簡単です。
投稿日:
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
投稿日:
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
投稿日:
ダウンジャケットで同型アウターはよく見かけるので、配色の考え方について記事にします。
投稿日:2021年2月10日
更新日:
ミリタリーや古着コーデでお馴染みのM65ジャケットのコーデです。
投稿日:2021年2月8日
更新日: