
【イラレ】グラデーションで画像を透明にする方法
グラデ透過は色々応用が効くのですが、ひとまず基本の白黒グラデを記事にします。
投稿日:2020/12/10
更新日:
クリエイティブなグッズをつくるサイト
イラレでラバーバンドの定型デザインの入稿データをつくります。
今回は「202mm x 12mm」サイズを想定しています。
こんな方におすすめの記事です。
制作をご検討の方はこちら
ラインナップはこちら
長方形ツールを選択して、
本体サイズ 幅:202mm 高さ:12mm
OK
デザイン枠は実寸から1mm空けます。
デザインサイズ 幅:200mm 高さ:10mm
OK
2つの長方形を上下左右整列をします。
デザイン枠の長方形を選択して、右クリック、「ガイドを作成」
デザイン枠の中に各自ロゴを当て込んだり、文字を挿入します。
文字を挿入した場合、アウトラインを作成。
最後にカラーを指定します。
PANTONE ***C から選択をして、メモを残しておきます。
私が提供しているカラーチップの「#**」指定も可能です。
完成です。
今回は12mm幅のデザインでしたが、15mm,18mm,20mm.25mmで作成する場合は、長方形ツールの高さをそれぞれのサイズに合わせます。デザイン枠も天地左右-1mmの長方形をつくります。
定型ではなく、自由な形でつくりたい時は、ペンツールで枠をつくります。
デザインの凸凹、ラメ、蓄光などのオプションは、連絡時に指定するとどこのサービス事業者さんも対応してくれるかと思います。
制作をご検討の方向け
価格納期のご案内です
[イラレ]変形デザインをつくるなら
合わせてどうぞ
投稿日:2019/08/23
更新日:
広告
関連
グラデ透過は色々応用が効くのですが、ひとまず基本の白黒グラデを記事にします。
投稿日:2020/12/10
更新日:
ロゴの作り方、基礎練習のまとめです。
投稿日:2021/01/14
更新日:
イラレのブラシツールで筆文字をさくさくっと書きます
投稿日:
花びらを回転させて、一輪の花を咲かせます。
投稿日:2021/01/13
更新日:
ラバーバンドの入稿データを作成します。 今回は一番基本の形になる「202mm x 12mm」作成です。 202m …
投稿日:2018/08/25
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
絶賛、売り出し中です。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
取扱商品を拡張していきます。
投稿日:2025年3月19日
更新日:
Study RiverというU25(◎高校生○大学生▲社会人1〜3年目△中学生)向けにメディア運営を始めています …
投稿日:
教養メディア、始めました。
投稿日:2025年2月11日
更新日:
この10年でほんとボーダレスになったなぁ
投稿日:
CanvaはAdobeよりパワポをなくしてくれそう
投稿日:2025年2月1日
更新日:
人とロボットが織りなすSF(少し不思議な)短編物語。縦読み教育用に小学生向けにもローカライズしています。