
敵対的買収
株を買うために、買う側と買われる側が争うよ
投稿日:
ビジネスをわかったふうに
A「提案です!」
B「これだけじゃ、決められないのですよね〜」
A「提案②③④もどうぞ!」
B(…やりおる。)
英語頭文字で賢く見せるシリーズです。
何も持たずに交渉するよりは、予測やシミュレーションをして対処する人のほうが好かれます。
たまに、
「どうして受け入れてくれないんだ!」
なんて嘆く人を見かけますが、そもそも初めのうちは受け入れてくれないことのほうが普通なので、
「この人どうやったら受け入れてくれるだろう」
くらいのメンタルで交渉に臨むほうが、気持ち的にもお得です。
とはいえ、想定外のことも多々起きるので、経験が物をいうようになってくる(はず。)
投稿日:2020/06/29
更新日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
株を買うために、買う側と買われる側が争うよ
投稿日:
お金を借りて、買収して、復活させるよ
投稿日:2019/12/25
更新日:
業務内容は他言無用だよ
投稿日:2019/12/25
更新日:
肌感覚で分析するよ
投稿日:2019/11/28
更新日:
どんなときも、みんなをひっぱっていける人こそがリーダーだよ
投稿日:2020/02/17
更新日:
新着
情報提供してもらうための書類だよ
投稿日:
高い価値を見せつけると、高く見えてくるよ
投稿日:
「やってみた」だよ
投稿日:
評判をコントロールするよ
投稿日:
事業全体をみる力だよ
投稿日: