
[ イラレ ] ビンテージデザインで見かける、なめらかな波丸デザインの作り方
なめらかな波丸はイラレで一発で作れます。
投稿日:2020/07/01
更新日:
クリエイティブなグッズをつくるサイト
手書きロゴのTシャツをつくりたい場合、いくつか方法があり、
①手書きラフをペンツールでなぞる
②フォトショップで書いたデザインをトレース
③イラレでフリータッチでつくる
今回は③です。
こんな方におすすめです。
まずは完成ロゴ
某音楽界隈で有名なあれ的ブランドロゴのような筆記体を書きました。
今回使うツールは「塗りブラシ」
「ウインドウ」>「ブラシ」でパレットを開いて、デフォルトで入っている15pt丸筆を選びます。
あとは、筆記体をさらさら〜と書くだけです。
フリータッチで書いては、ctrl+Zでやり直したり、消しゴムツールと合わせて何度も書き直します。
塗りブラシツールで描いたオブジェクトは全てつながるため、ワンタッチで色替えできます。
![]() |
![]() |
![]() |
PantoneFindColorのSolidCoated(末尾Cのチップ)を色指定をすると、大体のプリント工場は対応できます。
合わせてどうぞ
[nlink url=”https://sassamahha.me/tips/2020/1319/”]
Tシャツプリントのご案内
[nlink url=”https://sassamahha.me/tips/2020/2540/”]
[nlink url=”https://sassamahha.me/tips/2020/3088/”]
手書きロゴデザインと相性の良いウェア
[nlink url=”https://sassamahha.me/tips/2020/2573/”]
[nlink url=”https://sassamahha.me/tips/2020/1261/”]
[nlink url=”https://sassamahha.me/tips/2020/984/”]
投稿日:2018/09/20
更新日:
広告
関連
なめらかな波丸はイラレで一発で作れます。
投稿日:2020/07/01
更新日:
告知用でデータ画像をつくるときのTipです。 キーホルダーのパーツをイラレでつくります。 &nbs …
投稿日:2018/10/26
更新日:
ワンクリックで写真を劇画調に
投稿日:
マーブル配合もこだわりたいという方向けの記事です
投稿日:2020/02/26
更新日:
花びらを回転させて、一輪の花を咲かせます。
投稿日:2021/01/13
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
絶賛、売り出し中です。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
取扱商品を拡張していきます。
投稿日:2025年3月19日
更新日:
Study RiverというU25(◎高校生○大学生▲社会人1〜3年目△中学生)向けにメディア運営を始めています …
投稿日:
教養メディア、始めました。
投稿日:2025年2月11日
更新日:
この10年でほんとボーダレスになったなぁ
投稿日:
CanvaはAdobeよりパワポをなくしてくれそう
投稿日:2025年2月1日
更新日:
人とロボットが織りなすSF(少し不思議な)短編物語。縦読み教育用に小学生向けにもローカライズしています。