
[ イラレ ] ひび割れデザインの作り方 – ビンテージ・古着風のTシャツプリント用
古着でよくみかけるシルクプリントのひび割れ感をイラレで再現する方法です。
投稿日:2020/05/13
更新日:
服と物作りのコツサイト
ラバーバンドのオリジナル制作でも人気のマーブルタイプ。本体に2色〜配合をします。
各制作会社さんに「赤と青で!」と指定をすることが大半ですので、自分でデータを作ることもないですが、マーブル配合もこだわりたいという方向けの記事です。
こんな方におすすめです。
ラインナップはこちら
マーブル配合のデザインは、いわば「カモフラ」を作ります。
↓カモフラの感じ。
↓ペンツールの感じ。
カモフラができたら、作りたいラババンサイズの長方形を重ねて、右クリック>「クリッピングマスク」。
②にもう一度、長方形を重ねて隙間を埋めます。マーブルの出来上がりです。
つくったロゴをのせて、完成です。
カモフラを2色配合にするためには、グラデーションツールを使います。
マーブル本体は多色混合できます。
「赤青黄色、全部混ぜたい!」という方はグラデーションツールの色数を増やします。ただし、混ぜすぎると、仕上がりが汚くなりますので、適度にどうぞ。
参考までに、マーブルを作りたい人向けイラレデータです。
配合場所こだわったところで、1個ずつ異なる色の出方をします。実際、イラレでつくってみても、色の雰囲気を味わうだけですが、その雰囲気を味わいたい場合は、ぜひグラデーションこちらの記事を参考につくってみてください。
色々な方が画像を公開しているので、正直、お客さん側もググって「こんな感じで」が大半です。
制作をご検討の方向け
価格納期のご案内です
投稿日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
古着でよくみかけるシルクプリントのひび割れ感をイラレで再現する方法です。
投稿日:2020/05/13
更新日:
ボンフィレット ジャガードのデザインをつくります。 デザインをつくる フォントやパターンなどデザイ …
投稿日:2018/08/24
更新日:
よくある透明系ブラシを使って実際どうプリントが表現されるか?と、対策の考え方です。
投稿日:
斜線を作りたい時はシアーツールを使います。
投稿日:2020/12/24
更新日:
前項ではロゴの白Tシャツを販売しました。 ロゴTシャツ(白)を販売する しかし、BASEのTシャツAPPでは黒T …
投稿日:2021/01/18
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
よくある透明系ブラシを使って実際どうプリントが表現されるか?と、対策の考え方です。
投稿日:
スポーツチームあるあるの背番号。プリントをするためにざっくり2つの方法があります。
投稿日:
服のシワ消し、修復ブラシで一発解決、簡単です。
投稿日:2021年3月4日
更新日:
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
投稿日:
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
投稿日: