
【イラレ】アウトライン化とは?文字と線、ショートカット設定を解説
「入稿データ、文字化けしてますよ」を解決します。
投稿日:
服と物作りのコツサイト
背景の焦点を合わせとインパクト効果用の放射線。円と破線で簡単にできます。
こんな方にオススメです。
ラインナップはこちら
まずは楕円形ツール
幅100px高さ100pxでok
円ができるので、線にしておいて、
線ツールを開きます。
「ウィンドウ」>「線」
↑のように↓を入力
すると、↓なります。
完成です。
放射線の様子は線分と間隔で調整できます。
線分:3pt, 間隔:6pt
線分:13pt, 間隔:21pt
線分:28pt, 間隔:35pt
とりあえず放射線とわかりやすいように、小さめに..。
線分:5pt, 間隔:5pt
例えば、大型看板を作るときなど、線の状態では編集が面倒…。ということで、線をアウトライン化します。
現在の状態でクリック。
↓こんな感じ。
「オブジェクト」>「パス」>「パスのアウトライン」
オブジェクトになりました。
色替えも簡単◎
放射線は、まんまインパクト効果狙いです。無地背景では心許ない…。そんなときに使います。
補色なら絶大効果ですが、インパクトが強すぎるので、大体、↓こんな感じで、
類似2色を背景に使うパターンが多いです。
逆に考えると、目立ちたいなら補色配色を使います(個人的には好き◎)
投稿日:2020/07/21
更新日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
「入稿データ、文字化けしてますよ」を解決します。
投稿日:
ラバーバンドの入稿データを作成します。 今回は一番基本の形になる「202mm x 12mm」作成です。 202m …
投稿日:2018/08/25
更新日:
3つの三角形の組み合わせで作ります。
投稿日:2020/12/17
更新日:
ロゴづくりには欠かせないイラレツール「パス上文字ツール」を使いこなすための記事です
投稿日:2020/02/14
更新日:
ちょっと力技ですが、ペンツールでごりごり書いていきます。
投稿日:2020/12/16
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
よくある透明系ブラシを使って実際どうプリントが表現されるか?と、対策の考え方です。
投稿日:
スポーツチームあるあるの背番号。プリントをするためにざっくり2つの方法があります。
投稿日:
服のシワ消し、修復ブラシで一発解決、簡単です。
投稿日:2021年3月4日
更新日:
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
投稿日:
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
投稿日: