
アンカーヒューリスティックス
最初の情報を基準にして比較するよ
投稿日:
ビジネスをわかったふうに
上海総合指数は、時価総額加重平均指数。上海証券取引所上場のA株およびB株全体の 日中価格パフォーマンスを表す。1990年12月19日を基準日とし、その日の時価総額を 100 として算出される。
引用先-Bloomberg
前場 – 10:30~12:30
後場 – 14:00~16:00
エネルギー
中国石油天然気
中国石油化工
金融
中国工商銀行
中国農業銀行
中国銀行
中国人寿保険
招商銀行
中国平安保険
興業銀行
上海浦東発展銀行
…
中国の代表的な株価指数のひとつで金融セクターで3割弱、エネルギーや素材、資本財などインフラ関連が4割を占めています。
古いと言うと語弊があるかもしれませんが、他の中国指数の中では従来型と言われ、ビジネスの根幹部分を担う会社が多いです。
中国株は政策相場と呼ばれ、政府の意向が全てです。中国人の特徴でもあるのですが、国策に対して「みんな行くぞー!」とお祭りにもなります。(これは日本人も同じかも..。)
例えば、2015年時のチャイナショックが良い例です。
人民日報など、政府系メディアが個人投資家を煽り、わっしょいわっしょいと株素人も手を出していきます。
そんなわけで、「中国株をやるなら人民日報を読め」とも言われています。
各セクター詳細は、野村アセットマネジメントの参考資料を参考にすると良いです。
投稿日:2020/07/11
更新日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
最初の情報を基準にして比較するよ
投稿日:
選ぶものが多いと、選ぶことをやめるよ
投稿日:2019/11/29
更新日:
新旧バランス良く配分された、中国の株価指数だよ
投稿日:
外国人が日本に来てくれるよ
投稿日:
ローンだよ
投稿日:
新着
情報提供してもらうための書類だよ
投稿日:
高い価値を見せつけると、高く見えてくるよ
投稿日:
「やってみた」だよ
投稿日:
評判をコントロールするよ
投稿日:
事業全体をみる力だよ
投稿日: