
OODAループ
もしかしたらこうかも?やってみた!を繰り返して、頭の中を最新の状態にするよ
投稿日:2019/12/16
更新日:
ビジネスをわかったふうに
具体的な考え方
1.ゴールを決める
2.現状を分析する
3.問題を発見する
4.解決策を練る
外国風にクリティカルシンキングと言えば、日本風に鳥の目でと言う人もいます。
言葉が違うだけで、全て、本質を見極る作業です。
と、堅苦しく考えず
直訳は批判ですが、
「それは違うぞ!!」
というより
「えーそれまじー?うそぉ?」
くらいの感覚です。
「ちょ、ま、ググってみるわ。」
で立派なクリティカルシンキングです。
そんな感じで、何事も批判的な視点を持っていると、解決策が見つかりやすくなります。しかし、何事も批判から入ると嫌われます。
主張する人がなぜ主張するのか?から考え、まずは主張を理解してから、批判を考えても遅くはないです。
投稿日:2020/05/27
更新日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
もしかしたらこうかも?やってみた!を繰り返して、頭の中を最新の状態にするよ
投稿日:2019/12/16
更新日:
ただ乗りする人だよ
投稿日:
生活を豊かにするテクだよ
投稿日:2019/11/25
更新日:
ぼんやりとしたアイデアを具体的にするよ
投稿日:2019/11/22
更新日:
ほめて伸ばすよ
投稿日:
新着
情報提供してもらうための書類だよ
投稿日:
高い価値を見せつけると、高く見えてくるよ
投稿日:
「やってみた」だよ
投稿日:
評判をコントロールするよ
投稿日:
事業全体をみる力だよ
投稿日: