
【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 立方体の作り方とグラデーション
パスの平均と分割で立方体を作ります。
投稿日:2020/12/28
更新日:
クリエイティブなグッズをつくるサイト
ロゴづくりの基礎練習#13
長方形と三角形の組み合わせおしゃれ家ロゴを作ります。
こんな方におすすめです。
完成画像
まずは楕円形ツールで
正円を2つ。
↓大きさはこんな感じ
前回基礎練習的には、ここで型抜きするのですが、今回は分割量が多いので、最後に一気に抜きます。
続いて、長方形ツールで、
縦長横長8つ作成。
横長長方形の上から2つめ、長方形の左上を円の中心に合わせます。
続いて、多角形ツールで、三角を作成。(辺は「3」)
4つ配置。
ひとつはくるっと回して、逆三角形に。
最後に、再び長方形ツールで、家の窓と、1階?の長方形を増やします。
三角形と長方形は、各々、角に合わせて配置しています。
縦長長方形を角丸に。(選択ツール(V)で◎を引っ張る)
角丸になりました。
今まで作った図形を全て選択して、
「パスファインダー」>「分割」
ダイレクト選択ツール(A)で不必要な部分を消して、
分割されすぎたところは合体
色を整えて、
↓真ん中の丸も抜いて、こんな感じ。
お好きな文字を添えて、完成です。
前回#12
投稿日:2020/12/25
更新日:
広告
関連
パスの平均と分割で立方体を作ります。
投稿日:2020/12/28
更新日:
車輪は回転コピーで作成します。
投稿日:2020/12/18
更新日:
ラババンが手元にないが、告知を先にしなければならない。 そんな時、イラレの3D機能を使い手軽にデータを作成する、 …
投稿日:2018/08/13
更新日:
服や物を扱う上で一番使う機能かも…フォトショ、パペットワープの記事です。
投稿日:2020/07/10
更新日:
長方形グリッドとパターン作成でスウォッチを作成して、使いまわせるチェックパターンを作ります。
投稿日:2020/06/17
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
絶賛、売り出し中です。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
教養メディア、始めました。
投稿日:
この10年でほんとボーダレスになったなぁ
投稿日:
CanvaはAdobeよりパワポをなくしてくれそう
投稿日:2025年2月1日
更新日:
政治が荒れても、商売は変わらん。
投稿日:
トレンド大事。
投稿日:
人とロボットが織りなすSF(少し不思議な)短編物語。縦読み教育用に小学生向けにもローカライズしています。