
イラレ チェーンステッチ文字の作り方
パターンブラシを使って、のび〜るチェーンステッチを作ります。
投稿日:
服と物作りのコツサイト
ロゴづくりの基礎練習#14
パスの平均と分割で立方体を作ります。
こんな方におすすめです。
完成画像
ラインナップはこちら
多角形ツールで、
辺を「6」
(半径は適当ですみません、。作りたいロゴサイズに合わせて任意で。)
六角形に選択して、
右クリック>「変形」>「回転」>90度
↓できました。
これを3つコピペしておきます。
六角形を1つ選択して、
ダイレクト選択ツールで、shiftを押しながら3辺をクリック。
◎が消えるので、
「オブジェクト」>「パス」>「平均」
2軸にして、ok
六角形が↓なります。
残しておいた1つの六角形と整列させて、
「パスファインダー」>「分割」
分割できたので、各々色を変えます。
これで2つのオブジェクトが完成。
まずは、分割した立方体をコピペして、ペンツールで三角形を作ります。
↓辺に合わせてクリック
↓こちらも辺に合わせてクリック。
色を合わせておいて、
グラデーション部分の三角形を選択して、↓の設定に。
文字はお好みで、完成。
前回#13
投稿日:2020/12/28
更新日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
パターンブラシを使って、のび〜るチェーンステッチを作ります。
投稿日:
長方形グリッドとパターン作成でスウォッチを作成して、使いまわせるチェックパターンを作ります。
投稿日:
グッズに使いやすい円形の曼荼羅デザイン作り方です。
投稿日:2020/08/03
更新日:
ベンチアイコンを長方形ツールだけで作ります。
投稿日:2020/12/16
更新日:
Photoshopを使って、林の奥から、光が射し込むようにします。 こちらの画像を使用します。 ガ …
投稿日:2018/08/27
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
投稿日:
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
投稿日:
ダウンジャケットで同型アウターはよく見かけるので、配色の考え方について記事にします。
投稿日:2021年2月10日
更新日:
ミリタリーや古着コーデでお馴染みのM65ジャケットのコーデです。
投稿日:2021年2月8日
更新日:
パターンブラシを使って、のび〜るチェーンを作ります。
投稿日: