
ラバーバンド オリジナルデザインの入稿データをつくる
ラバーバンドの入稿データを作成します。 今回は一番基本の形になる「202mm x 12mm」作成です。 202m …
投稿日:2018/08/25
更新日:
クリエイティブなグッズをつくるサイト
イラレで筆文字をつくるときは以下の方法があります。
①手書きの筆文字をパスをとる
②手書きの筆文字を撮影して、画像トレース
③ブラシツールでサッと書く
今回は③。
こんな方におすすめです。
まずはブラシツールを選択
ブラシツールボックスを開いて
左下の本?アイコンをクリック
「アート」>「アート_ペイントブラシ」
ブラシの一覧ボックスが出てくるので、好きなブラシをクリックすると、ツールボックス内にブラシが入るので選択。
あとはさくさくーと書きます。
完成。
筆にこだわりがある方は画像トレースをおすすめします。
あくまで簡易的。
裏を返すと、さくさくっと作れるので、キャラクターを筆絵で書きたいなど簡易的な時に使えます。
投稿日:
広告
関連
ラバーバンドの入稿データを作成します。 今回は一番基本の形になる「202mm x 12mm」作成です。 202m …
投稿日:2018/08/25
更新日:
Tシャツプリントの定番といえば、「シルクプリント」です。
投稿日:2020/02/25
更新日:
ワンクリックで写真を劇画調に
投稿日:
回転とパスファインダーを使って、丸だけで歯車を作ります。
投稿日:2020/07/06
更新日:
覆い隠して(マスク)、留めます(クリップ)。
投稿日:2020/12/04
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
絶賛、売り出し中です。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
取扱商品を拡張していきます。
投稿日:2025年3月19日
更新日:
Study RiverというU25(◎高校生○大学生▲社会人1〜3年目△中学生)向けにメディア運営を始めています …
投稿日:
教養メディア、始めました。
投稿日:2025年2月11日
更新日:
この10年でほんとボーダレスになったなぁ
投稿日:
CanvaはAdobeよりパワポをなくしてくれそう
投稿日:2025年2月1日
更新日:
人とロボットが織りなすSF(少し不思議な)短編物語。縦読み教育用に小学生向けにもローカライズしています。