
[ イラレ ] ビンテージデザインで見かける、なめらかな波丸デザインの作り方
なめらかな波丸はイラレで一発で作れます。
投稿日:2020/07/01
更新日:
クリエイティブなグッズをつくるサイト
ラバーバンドのオリジナル制作でも人気のマーブルタイプ。本体に2色〜配合をします。
各制作会社さんに「赤と青で!」と指定をすることが大半ですので、自分でデータを作ることもないですが、マーブル配合もこだわりたいという方向けの記事です。
こんな方におすすめです。
ラインナップはこちら
マーブル配合のデザインは、いわば「カモフラ」を作ります。
↓カモフラの感じ。
↓ペンツールの感じ。
カモフラができたら、作りたいラババンサイズの長方形を重ねて、右クリック>「クリッピングマスク」。
②にもう一度、長方形を重ねて隙間を埋めます。マーブルの出来上がりです。
つくったロゴをのせて、完成です。
カモフラを2色配合にするためには、グラデーションツールを使います。
マーブル本体は多色混合できます。
「赤青黄色、全部混ぜたい!」という方はグラデーションツールの色数を増やします。ただし、混ぜすぎると、仕上がりが汚くなりますので、適度にどうぞ。
参考までに、マーブルを作りたい人向けイラレデータです。
配合場所こだわったところで、1個ずつ異なる色の出方をします。実際、イラレでつくってみても、色の雰囲気を味わうだけですが、その雰囲気を味わいたい場合は、ぜひグラデーションこちらの記事を参考につくってみてください。
色々な方が画像を公開しているので、正直、お客さん側もググって「こんな感じで」が大半です。
制作をご検討の方向け
価格納期のご案内です
投稿日:2020/02/26
更新日:
広告
関連
なめらかな波丸はイラレで一発で作れます。
投稿日:2020/07/01
更新日:
イラレの基礎練、ロゴの作り方シリーズ#00。 円、長方形、三角形、星のパスファインダー型抜き、整列を組み合わせて …
投稿日:2018/09/04
更新日:
オリジナルのカレッジ風ロゴをつくります。 こんな方におすすめです。 チームTシャツの作成 グッズプリントのデザイ …
投稿日:2018/08/28
更新日:
ドラクエでお馴染み、スライムのゆる〜いカーブをイラレのペンツールを使って作ります。 ボディを半分つくる まずは、 …
投稿日:2018/09/09
更新日:
パターンブラシを使って、のび〜るチェーンステッチを作ります。
投稿日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
絶賛、売り出し中です。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
取扱商品を拡張していきます。
投稿日:2025年3月19日
更新日:
Study RiverというU25(◎高校生○大学生▲社会人1〜3年目△中学生)向けにメディア運営を始めています …
投稿日:
教養メディア、始めました。
投稿日:2025年2月11日
更新日:
この10年でほんとボーダレスになったなぁ
投稿日:
CanvaはAdobeよりパワポをなくしてくれそう
投稿日:2025年2月1日
更新日:
人とロボットが織りなすSF(少し不思議な)短編物語。縦読み教育用に小学生向けにもローカライズしています。