
【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – ひたすらペンツールを使う
ちょっと力技ですが、ペンツールでごりごり書いていきます。
投稿日:2020/12/16
更新日:
クリエイティブなグッズをつくるサイト
ハロウィンに合わせて、パンプキンロゴをつくります。
完成がこちら。
ラインナップはこちら
はじめに「楕円形ツール」を1つ
コピペ(「alt」を押しながらドラック)
10度、回転
回転したオブジェクトをリフレクトで反転
3つの楕円をつくります。
「整列」>「水平方向等間隔に分布」
3つのオブジェクトを均等間隔に横並びにします。
「パスファインダー」>「合体」
3つの楕円を結合します。
目は三角形をつくります。
「多角形ツール」>クリックしてツールを表示>「辺の数を3」
↓の三角系ができるので、コピペで2つに。
↑口は「ペンツール」で①適当な半円をつくります。
歯を欠けさせるために、②長方形を2つ置いて、①と②を「パスファインダー」>「前面オブジェクトで型抜き」
楕円の時と同じように、コピペしてリフレクトして、2つを結合。
最後に頭の上に長方形ツールで茎をつくって、完成。
平面では味気ないという場合、口をつくったペンツールを使って、少し薄めのオレンジ色を差し込んでみたり、
メッシュグラデーションで、立体にしてみたり。
投稿日:2018/10/31
更新日:
広告
関連
ちょっと力技ですが、ペンツールでごりごり書いていきます。
投稿日:2020/12/16
更新日:
告知用でデータ画像をつくるときのTipです。 キーホルダーのパーツをイラレでつくります。 &nbs …
投稿日:2018/10/26
更新日:
イラレのブラシツールで筆文字をさくさくっと書きます
投稿日:
Photoshopを使って、林の奥から、光が射し込むようにします。 こちらの画像を使用します。 ガ …
投稿日:2018/08/27
更新日:
刺繍風プリントをしたいがために、デザイン自体を刺繍風に変えます。
投稿日:2021/01/29
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
絶賛、売り出し中です。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
取扱商品を拡張していきます。
投稿日:2025年3月19日
更新日:
Study RiverというU25(◎高校生○大学生▲社会人1〜3年目△中学生)向けにメディア運営を始めています …
投稿日:
教養メディア、始めました。
投稿日:2025年2月11日
更新日:
この10年でほんとボーダレスになったなぁ
投稿日:
CanvaはAdobeよりパワポをなくしてくれそう
投稿日:2025年2月1日
更新日:
人とロボットが織りなすSF(少し不思議な)短編物語。縦読み教育用に小学生向けにもローカライズしています。