
1週間に必要な服のセット数を考える
週間に必要なセットの数を決めます。
投稿日:2021/01/05
更新日:
クリエイティブなグッズをつくるサイト
デザイン業をやっていると、
「確認しますので、少々お待ちください!」
(´-`).。oO(そういえば、あれ、1週間前だったな)
なんてことはあるもので、
そんな極端な待ちではないにしろ、5分、10分の隙間でたまにアンケートサイトに答えています。
こんな方におすすめです。
ラインナップはこちら
アンケートサイトと言ったら、ここな雰囲気。
スマホアプリがあり、フォーマット固定されているので直感で使いやすいです。
他アプリは質問サイトに応じてレイアウトがあったりと、いちいち覚えるのが面倒。その点マクロミルは使いやすいです。
マクロミルをみる
GMO系列なので、トップページに色々広告誘導が多いですが、アンケートだけ答えていれば優良なアンケートサイト。
アプリではないですが、スマホレイアウトも見やすくおすすめ◎
infoQをみる
世界規模のアンケートサイト。
PC画面で答えたいならここ。SNS風なUIなので、直感的です。
オピニオンワールドをみる
スマホで3つめもやりたいならここ。
アンケートに答えるまでは良いものの、その後、買わせようと画策する仕様なので、正直、鬱陶しい。
アンケートを答えた人への「ついで買い」を狙っているので、浮気心ある人にはおすすめできないけれど、「アンケートだけ答える!」と鉄の意思の方におすすめ◎
世界90カ国展開のワールドワイドなアンケートサイト。
他ではお目にかかれない謎なアンケートもあります。
たまにアンケート途中退出でポイントつかないなんてことがあるので、「ハッ?」とも思うところ。
i-Sayをみる
アンケートは、正直、副業ではないです。あくまで、暇つぶしのおこづかい稼ぎ。(ポイントと一緒。)
これで生きていけると触れて回る人は、かなり頭がハッピーな人だなー、と思いながら…。
私的にはアンケートされているものを見て、
「あー、こんな情報欲しいんだろうなー」
的な裏読みをして遊んでいます。
アンケートサイトは思考を止めたい時の気晴らしにおすすめです◎
投稿日:
広告
関連
週間に必要なセットの数を決めます。
投稿日:2021/01/05
更新日:
色の基本と、服の配色を考えたい方向けの記事です。
投稿日:2020/06/23
更新日:
グリーン(カーキ、オリーブ)アウターのコーデについて考えてみます。
投稿日:2020/12/24
更新日:
日々の発想を具体化しています2019
投稿日:2020/01/27
更新日:
〇〇半端ないって、まじ半端ないって、でおなじみの半端ないTシャツを御自身でつくりたい方向けです。
投稿日:2020/06/05
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
絶賛、売り出し中です。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
取扱商品を拡張していきます。
投稿日:2025年3月19日
更新日:
Study RiverというU25(◎高校生○大学生▲社会人1〜3年目△中学生)向けにメディア運営を始めています …
投稿日:
教養メディア、始めました。
投稿日:2025年2月11日
更新日:
この10年でほんとボーダレスになったなぁ
投稿日:
CanvaはAdobeよりパワポをなくしてくれそう
投稿日:2025年2月1日
更新日:
人とロボットが織りなすSF(少し不思議な)短編物語。縦読み教育用に小学生向けにもローカライズしています。