
デニムグッズ – オリジナルプリントで使いたい素材一覧
デニム素材のアイテム一覧とオリジナルプリントを1箇所1色で作成の参考価格です
投稿日:2020/02/07
更新日:
服と物作りのコツサイト
デザイナー「全面プリントしたい。」
工場「外枠を空けてください。」
デザイナー「かっこわるい..。」
こちらを解決します。
こんな方におすすめです。
ラインナップはこちら
まずは、白系を選びます。
黒や赤のミラーでも良いですが、デザインによっては白プリントを引いた後にカラープリントをします。単純に価格が2倍です。予算的に一番安く済む色が「白色」です。
白にもラメの入っている素材、マット素材などありますが、表面が平たいものであればプリント可能です。
メーカーの規定サイズでは、範囲が決められています。
例えば、総柄パターンデザインを使いたい。そんな場合、仕上がりイメージはこちらになります。
この仕上がりではかなり残念になってしまうので、町工場で
このようなプリントに仕上げました。
本体サイズに合わせてデザインをつくります。
Sサイズ
70×94(mm)
Mサイズ
92×115(mm)
Lサイズ
125×166(mm)
本体サイズに+10mmで、デザインをつくると、ズレにも対応できます。
参考価格
Mサイズ
100個 @560
300個 @450
日程
試作:14日~
量産:21日~
最低数量
100個~
多方面の顧客を扱うメーカー側にとっては、面倒なクレームを貰うくらいならはじめからNGにしてしまえという発想は正しいですが、デザイナー的には少し物足りないところをカバーしました。数量を積めば海外工場で自由につくれますが、多量生産が現実的ではない方、100個~300個ほどでテキスタイルパターンを使いたい場面でおすすめします。
こちらもパターンデザイン用です。
投稿日:2020/01/29
更新日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
デニム素材のアイテム一覧とオリジナルプリントを1箇所1色で作成の参考価格です
投稿日:2020/02/07
更新日:
白地に染めて、デザインに合わせて色を出す、染料プリントのスポーツタオルのデザインの作り方です。
投稿日:2020/04/06
更新日:
本体が光るラババンのオリジナル制作のご案内です
投稿日:2020/03/06
更新日:
糸から指定する別注リストバンドのご案内です
投稿日:2020/05/21
更新日:
ステンレス製のドッグタグにオフセットプリントをして、写真やイラストをキーホルダーにします。
投稿日:2020/03/10
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
よくある透明系ブラシを使って実際どうプリントが表現されるか?と、対策の考え方です。
投稿日:
スポーツチームあるあるの背番号。プリントをするためにざっくり2つの方法があります。
投稿日:
服のシワ消し、修復ブラシで一発解決、簡単です。
投稿日:2021年3月4日
更新日:
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
投稿日:
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
投稿日: