【イラレ】ロゴづくりの基礎練習 – 長方形ツールと反転でベンチのアイコンを簡単作成

デザインをつくる

ロゴ制作の基礎練習#03。
ベンチアイコンを長方形ツールだけで作ります。


こんな方におすすめ。

簡単にロゴを作ってみたい
シンプルにロゴを作りたい
左右対称のロゴを作りたい



完成画像

自動ロゴ作成ツールHatchfulで作成。


(以下、画質の悪さはご愛嬌)




長方形ツールで左半分の素材をつくる

まずは長方形ツールを選択して、3つ同じ長方形をつくります。
(長方形をひとつ作って、command+shift+altでドラック&ペースト)



今度は縦長の長方形を作って、刺します。



同じ要領で、脚部分も。



左の長方形も。


反転コピー

左半分だけ作った理由としては、左右対称のロゴは、反転が簡単、かつ正確。


先ほど長方形3つをコピーした感覚と同じように、左半分のオブジェクトを選択して、コピペ。



コピペしたオブジェクトを選択して、右クリック>「変形」>「リフレクト」



垂直でコピー



反転しました。



スライドして、整えて



「パスファインダー」>「合体」



合体しました。



文字も合わせて、グループ化したら完成です。



色替えイメージ。






前回#02


次回#04

その他、ロゴ制作の基礎練をする

Jun Sasaki

ソロアントレプレナー。◎MD企画屋 ◯グッズ設計屋 ▲AI 遊び人 △教養メディア屋 ★未来作家| 13年目のひとり法人、㍿英伝堂 代表|だいたいXにいます。
←↑ささきや商店については名前をクリック

Jun Sasakiをフォローする

次のヒットを生む“ひらめき”を探していませんか?

 

毎週火曜日にニュースレターをお届けしています。
ささきや商店で毎日配信中のデザイン・プロダクトなどMD実務直結のトレンドニュース情報取得にぜひご活用ください!

☝️No pledgeでOK。次へ進めます

デザインをつくる
PR

Comment

タイトルとURLをコピーしました