ロゴ制作の基礎練習#01。
パスファインダーの分割を使ったロゴの作り方です。
動画と違いますが、動画より行程を簡単にしています。
こんな方におすすめです。
ロゴ作りの基本、分割を使いたい。
図形を切り抜きたい。
図形を切り抜きたい。
完成画像

必要素材の作成
まずは、六角形を作成。
多角形ツールを使って、

辺の数を「6」

選択ツール(V)で、shiftを押しながら、くるっと回転。
縦型にします。

今度は、長方形ツール(M)を使って、

六角形サイズに合いそうな長方形をざっくり作成。

5個分コピぺ。色を替えておきます。
(わかりやすい色なら、なんでもok)

分割して、切り抜き(削除)
先ほどのくるっと回した感覚で、shiftを押さずに回転。
5つの長方形の配置はこんな感じ。

六角形、長方形5つ、全選択して
「パスファインダー」>「分割」

ダイレクト選択ツール(A)を使って、不要な部分を消して、

交差部分は残しておきます。

お好きな文字を入力、色を統一して、完成です。

前回#00
次回#02
その他、ロゴ制作の基礎練をする





Comment