ロゴ制作の基礎練習#06。
南京錠だけ、やや行程長いですが、他は丸と四角のオブジェクト組み合わせなので簡単です。
こんな方におすすめ。
イラレで図形を作りたい。
イラレで南京錠を作りたい。
イラレで正菱形を作りたい。
イラレで南京錠を作りたい。
イラレで正菱形を作りたい。
完成画像

南京錠を作る
本体を作成
まずは長方形ツールと楕円形ツールで


長方形1つ、正円2つ作成

円は整列で上下左右中央揃えにして、長方形はダイレクト選択ツール(A)で角をとります。

↓角が取れた感じ。

もう一度、円を作って、↓のように配置。

一番上と二番目の円を選択して、型抜き。

三番目の円と長方形を選択して、型抜き。

抜けました。

取っ手を作成
(動画より簡単にしてます。)
まずは3つのオブジェクトを作成。

↓のように整列して、「パスファインダー」>「分割」

ダイレクト選択ツール(A)で不要部分を削ぎ落として完成。

作ったオブジェクトを適当に配置。

正菱形を作成
先ほどと同じように長方形ツールで正方形を作成。
(shiftを推しながらドラックして、縦横均一)

選択ツール(V)で、角をつかんで回転。

あとは、円と長方形を同じように作って文字も適当に配置で完成。(端おります。)

前回#05
次回#07
その他、ロゴ制作の基礎練をする





Comment