ロゴ制作の基礎練習#07。
小学生の算数ができればサッカーボールも簡単です。
途中、動画と行程が違いますが、簡単にしています。
こんな方におすすめ。
五角形を使いたい。
完成画像
土台になる、円と中心の五角形を作る
まずは楕円形ツールで、
丸を2つ。上下左右整列させて
型抜き。
多角形ツールで、
辺を5つ
またまた整列で整えます。
回転コピペ用のガイド作成
ペンツールで、
中心に合わせて、適当な長さの縦線を作り、
縦線を選択して、
右クリック>「変形」>「回転」
360度÷5角形=72度なので
72度でコピー
Command+Dで連続コピペx3
ガイド線ができました。
後々使うので、ガイドをもう1つコピペしておきます。
線を選択して、右クリック>「ガイドを作成」
五角形の中心に合わせて、
↓こんな感じで配置。
回転コピペでオブジェクト作成
サッカーボールの周りを作っていきます。
まずは、五角形をコピペして、くるっと回転。
長方形を添えて、こんな感じに配置。
逆五角形の左右2辺を円の丸の外側に合わせるときれいです。
この逆五角形と長方形2つのオブジェクトを、先ほどコピペしておいたガイドに移動させて、
何も選択しない状態で右クリック、ガイドロックを解除します。
逆五角形、長方形、線、すべてを選択して
右クリック>「変形」>「回転」
先ほどのように、72度でコピーして、Command+Dで連続コピペすると、こんな感じに。
円と合わせます。
分割、ダイレクトツールで削ぎ落とす。
ガイドは必要ないので、ロック(または隠す)しておきます。
すべて選択して、「パスファインダー」>「分割」
ダイレクトツール(A)を選択して、必要ない部分を削ぎ落とします。
地味に気づかない、ここの枠線も削ぎ落とします。(このまま合体するとただの丸になる。)
「パスファインダー」>「合体」
好きな文字を添えて完成です。
色替えイメージ。
前回#06
次回#08
その他、ロゴ制作の基礎練をする
コメント