告知用でデータ画像をつくるときのTipです。
キーホルダーのパーツをイラレでつくります。

完成図がこちら
二重リングをつくる

楕円形ツールを使って、下に大きな円、上に小さな円をつくります。

「オブジェクトの整列」で円2つを上下左右に中央揃えします。
「パスファインダー」>「形状モード」>「前面オブジェクトで型抜き」

空きました!
丸カンをつくる

まず、小さな丸を先ほどと同じようにつくります。

間に長方形をつくり

「ダイレクト選択ツール」を選択

先ほどの長方形をクリックすると、四隅に白い丸ができるので、丸をクリックしながら中に引っ張ります。

丸くなりました。

↑な感じで、コピペ。
色をメタルにする

「ウインドウ」>「スウォッチライブラリ」>「グラデーション」>「メタル」

グラデーションパターンのツールボックスが出るので、好きなものを選びます。

完成しました。
デザイン考察
今回は、一番簡易的で基礎になるデータ作成ですが、
①オブジェクトそのものを3Dにする
②二重リングに斜め線を入れていかにも二重っぽくする
③Photoshopのドロップシャドウで陰影をつける
など立体的にすることで、より実物に近く仕上げられます。
今回はプリセットされているメタルグラデーションを使いましたが、自分でグラデーション配置を変えてみても○
一度作ってしまえば、使い回すことができるので、色々と自分好みの物をつくっておくと、個性x時短になります。
制作をご検討の方向け
価格納期のご案内です
合わせてどうぞ



Comment