【ユニクロ+J】ハイブリッドダウンパーカーのダークグリーンのコーデ

その他・いろいろ

私のユニクロ+J戦利品はこれ、
ハイブリッドダウンパーカーのグリーン。

せっかく買ったので、グリーン(カーキ、オリーブ)アウターのコーデについて考えてみます。

こんな方におすすめです。

どんなボトムに合わせるか?
アウターコーデはどうするか?
男女問わず、配色の考え方を知りたい。

 

アクセントにもできるアウター

おしゃれに見える人は、1点映えるポイントをつかんでいます。
+Jハイブリッドダウンは実際に着てみるとわかりますが、首長めの作りで、首元を絞り、鎖骨あたりから少しずつ広がっていく感じ…。
ショート丈といえどAラインシルエットを作ってくれています。
↓こんな感じ。

Aラインはドレスなど使われる、いわゆる「エレガント」な魅せ方のため、オーバーサイズといえ野暮じゃない◎
そんなわけで、1点アウターが魅せてくれるので、他にこだわずともおしゃれになるのです。
とはいえ、無地アウターなので、他部分でこだわってもokと、一言で「使いやすいアウター」

インナーは気にしない

アウターは前開きでおしゃれ…なんて、ワケがわからない助言はほうっておいて、
「寒い!閉める!」
と、私は俄然こちら派。
なので、インナーは適当で◎
スウェットだろうが、ニットだろうが、ロンtだろうが、シャツだろうが、どうせ見えない。
配色もボトムに合わせれば良いです。

ボトムカラーを考える

まずは、色相環は真下の緑、

トーンはdark

類似色は緑と濃紺。補色は濃赤です。
白灰黒はなんでも似合うので、
↓無難に無骨に、まずはこれ。

緑アウター黒パンツ。
ユニクロのEZYジーンズ大好き人間なので、いつもこの格好です。(楽!)
マーチンのレースアップシューズで補色使いするとおしゃれやも。

私的発想ですが、服の配色に悩んだら、トーン合わせが簡単です。
↓この場合、類似色の濃紺(ネイビー)合わせが一番簡単。

ネイビーは売れ筋カラーなので、チノパン、デニム、ウールパンツとなんでもありますし、素材的にもなんでも似合うので、イメージで決めます。
チノ→爽やか、まじめか、
デニム→ラフ、男くさい
ウール→おしゃくそ。

ミリタリー風にデニム合わせと…
例えば、街中で↓な方をよく見かけますが、

個人的には楽でokなのですが、トーンが合っていないので、どこか野暮ったい。

この色落ちデニムの場合は、こちらのハイブリッドダウンのカラーでトーン合わせをするとおしゃれになります。

こちらのダウンは黒の切り返しがあるので、黒デニムもぴったり◎

まとめ

服の配色を考えるなら、
①トーンを合わせる
②類似色で整える
③補色で遊ぶ(あえて外すってやつです)

をするとおしゃれになります。
補色は靴、柄パンツで取り入れてみたいところです。

参考
ハイブリッドダウンオーバーサイズパーカ
EZYジーンズ(スリムフィット・丈標準76~79cm)
ハイブリッドダウンスノーボードパーカ(平野歩夢選手モデル)
EZYアンクルパンツ(ウルトラストレッチドライEX・丈長め69~75cm)


その他・いろいろ
スポンサーリンク
sassamahhaをフォローする

    あなたのブランドを強くする。
    OEM向けの「今すぐ使える情報」を、業種別に月1~2回お届けしています。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました