なんでもズボラに入れたい大きめトートバッグをオリジナルデザインでつくる

グッズをつくる

部活で荷物が多い、アウトドアで使いたい。車移動の買い物バッグなど、「とりあえず、ぶち込んでおけっっ!」用途で使いたいバッグの一覧です。
デザインにこだわりがなければ、ユニクロおすすめ。

ユニクロ エコバッグL
横(上)59,横(底)45×縦42×幅14cm,持ち手の長さ:65cm
ですが、クリエイターやアーティストの方がデザインをのせるためのオリジナルバッグ一覧です。


こんな方向けです。

薄い生地、厚い生地は自分で選びたい。
デザインに合わせてバッグを選びたい。
とりあえず大きい。


シーチング

本体/約420×330×150(mm)・持ち手/25×600(mm)

普段使うバッグの中に予備として仕込んで置いたり、エコバッグ用途の強い素材です。手ぶら民は服のポケットにもしまえる薄さは買い物袋の代わりとして重宝します。



生成り

ブラック


コットン

本体/約500×500(mm)・持ち手/25×700(mm)

学生のセカンドバッグ向きです。部活や塾など、とにかく荷物がかさばってしまうけれど、学校のカバンは持ち歩かなければいけない。そんな時に予備バッグとして使います。もちろんおでかけのメインバッグとしても重宝します。



生成り

ブラック

ワインレッド

ネイビー


不織布

本体/約480×380×110(mm)、持ち手/約30×650(mm)

主にイベントの荷物持ち歩き用途で作られているバッグ。軽くて丈夫です。売り物というよりは、配り物に近い生地ですが、販売では、割り切った金額で商品一覧に加えると喜ばれます。
車の荷台にすっぽり入れやすいです。



ブラック

オレンジ

ネイビー


ポリエステル

本体/約600×300×240(mm)・持ち手/約60×400(mm)

エコバッグでおなじみのシャカシャカ素材。マルシェバッグはその名の通り、買い物専用に設計されたバッグです。上は巾着仕様で物が落ちずに、汚れても洗えばすぐ落ちる。ざっくりと雑に使いたい人向けです。



ブラック

カーキ

ネイビー


まとめ

在庫商品を使ったオリジナルプリントは少量で作りやすいですが、プリントできる範囲は限られます。特に上記のマルシェバッグのように、「こんなに大きいのにワンポイントなんだ..。」という商品もちらほら。そんな時は思い切って別注もおすすめです。予算はかかりますが、ポリエステルの生地ならば少量で総柄フルカラーデザインで作ることができます。ポリエステルには綿に近い生地(コットンライク)があるので、コットンバッグにこだわる方にもおすすめです。

Jun Sasaki

ソロアントレプレナー。◎MD企画屋 ◯グッズ設計屋 ▲AI 遊び人 △教養メディア屋 ★未来作家| 13年目のひとり法人、㍿英伝堂 代表|だいたいXにいます。
←↑ささきや商店については名前をクリック

Jun Sasakiをフォローする

未来を考える力は
こどもも、おとなも、必要だ。

Road to 2112シリーズのご案内

ささきや商店とは別軸で作家活動をしています。RT2112シリーズはAIや環境、教育、都市生活など、私たちの未来に関わるニュースを元に、2112年までの未来舞台にした人とロボットが共生する社会が織りなす少し不思議(SF)なストーリーです。

Kindle Unlimited対象
KU会員の方は追加料金なしで全巻読み放題。3つのレベルでご用意。
青帯(L2)は小学校高学年〜中学生向け。ライトノベルを読む感覚でひとり読書を楽しめます。
黄色帯(L1)は幼児〜小学校低学年向け。読み聞かせやひとり読みに最適です。
赤帯(L3)は一般向け。各話末尾に引用元を配置。今と未来をリンクします。

グッズをつくる
PR

Comment

タイトルとURLをコピーしました