
【イラレ】アウトライン化とは?文字と線、ショートカット設定を解説
「入稿データ、文字化けしてますよ」を解決します。
投稿日:
服と物作りのコツサイト
ロゴづくりの基礎練習#13
長方形と三角形の組み合わせおしゃれ家ロゴを作ります。
こんな方におすすめです。
完成画像
まずは楕円形ツールで
正円を2つ。
↓大きさはこんな感じ
前回基礎練習的には、ここで型抜きするのですが、今回は分割量が多いので、最後に一気に抜きます。
続いて、長方形ツールで、
縦長横長8つ作成。
横長長方形の上から2つめ、長方形の左上を円の中心に合わせます。
続いて、多角形ツールで、三角を作成。(辺は「3」)
4つ配置。
ひとつはくるっと回して、逆三角形に。
最後に、再び長方形ツールで、家の窓と、1階?の長方形を増やします。
三角形と長方形は、各々、角に合わせて配置しています。
縦長長方形を角丸に。(選択ツール(V)で◎を引っ張る)
角丸になりました。
今まで作った図形を全て選択して、
「パスファインダー」>「分割」
ダイレクト選択ツール(A)で不必要な部分を消して、
分割されすぎたところは合体
色を整えて、
↓真ん中の丸も抜いて、こんな感じ。
お好きな文字を添えて、完成です。
前回#12
投稿日:2020/12/25
更新日:
お役に立ちましたらポチッとお願いします。
記事更新のモチベになります。
関連
「入稿データ、文字化けしてますよ」を解決します。
投稿日:
前項ではロゴの白Tシャツを販売しました。 ロゴTシャツ(白)を販売する しかし、BASEのTシャツAPPでは黒T …
投稿日:2021/01/18
更新日:
イラストレーターを使って、ラバーキーホルダーの入稿データをつくります。
投稿日:2020/01/15
更新日:
イラレでラバーバンドの定型デザインの入稿データをつくります。 今回は「202mm x 12mm」サイズを想定して …
投稿日:2019/08/23
更新日:
某ストリートブランド風、長方形の中に文字を入れるデザインは簡単にできます。
投稿日:2020/07/20
更新日:
新着
はじめまして。商店名の通り、まんま佐々木です。
このサイトでは主に4つのサービスを提供しています。
投稿日:2020年5月5日
更新日:
ラババンは普段使いのファッションに合わせづらい..。そんな時にオススメしたいジャガード織のブレスレットです。
投稿日:2020年3月2日
更新日:
ラバープリントの凸凹感と地味に相性が良い、チェーンステッチ風のプリントです。
投稿日:
染み込みプリントは顔料インクを使って生地になじませる、シルクプリントの技法です。
投稿日:
ダウンジャケットで同型アウターはよく見かけるので、配色の考え方について記事にします。
投稿日:2021年2月10日
更新日:
ミリタリーや古着コーデでお馴染みのM65ジャケットのコーデです。
投稿日:2021年2月8日
更新日:
パターンブラシを使って、のび〜るチェーンを作ります。
投稿日: