トートバッグ(コットン・キャンバス)

グッズをつくる

トートバッグ選びで迷ったら?

▼よくある生成り生地のトートバッグ

厚手だったり、薄手だったりと様々。

「キャンバストートって色々あるけど、何が違うの?」 「オンスってよく見るけど、正直よくわからない…」

そんなあなたのために、今回はトートバッグの厚さ=オンスについてわかりやすく解説します。

オンスの違いがわかると、自分の用途に合ったベストなバッグが選べるようになります。さらに、各オンスに”選ばれる理由”がちゃんとあることも見えてくるはず。


オンスってなに?

オンス(oz)とは、生地の重さ・厚みを表す単位です。 数字が大きいほど、生地が厚く、しっかりしていて丈夫になります。

オンス感覚一言でいうと
4oz以下極薄チラシと一緒に配るレベル
5oz薄い配布用だけどちょっと安心
8ozやや薄め軽くて扱いやすい
10oz標準普段使いもできるバランス型
12ozしっかり物販・グッズに最適
14oz重厚ブランド感・高級ライン

用途別・オンス比較早見表

オンス特徴適正用途推しポイント
シーチング (〜4oz)最安・軽量・折りたたみやすいチラシ配布/試供品単価優先・イベント大量配布に◎
5oz安価だけどそこそこしっかり感街頭配布/チラシ+小冊子ロゴ印刷がしやすい・持ち帰りやすい
8oz軽くて扱いやすいイベント記念品/ライトノベルティ軽さと実用のバランス/コスパ◎
10oz標準厚で持ちやすい展示会/日常バッグ/会社用軽くて丈夫・通好み
12ozしっかりした厚みで高見えグッズ物販/ライブ/ブランド販売迷ったらこれ!3拍子揃った万能タイプ
14oz高級感・重厚感ありギフト/高価格グッズ/ブランド展開特別感・所有満足度が高い

「これなら〇〇」がわかる!それぞれの選び方

【これならシーチング】

  • チラシと一緒に大量に配る用途にピッタリ
  • 一番安く作れるけど、耐久性はそこそこ

【これなら5oz】

  • ロゴやメッセージ入りでもコストを抑えたいときに
  • 手軽さ+ちょっとだけちゃんとしてる感が欲しいとき

【これなら8oz】

  • イベントで配って、少し使ってもらえるくらいのライト感
  • 配布系でもちゃんとした印象を与えたいときに

【これなら10oz】

  • 配布ではなく「使ってもらいたい」前提のトート
  • 通勤・サブバッグにもちょうどいい厚さ

【これなら12oz】

  • グッズ販売・EC物販・ファンアイテムなど、しっかり残る物用
  • 印刷面も広く、丈夫で長く使ってもらえる

【これなら14oz】

  • 高価格帯で見せたい/ギフト用でしっかりしたものが欲しいときに
  • ブランドの世界観を強調したいとき

まとめ:迷ったら、12ozトートでOKです。

  • 配布用なら5oz〜8oz
  • 実用&日常なら10oz
  • 物販なら12ozで間違いなし
  • 高級感を出すなら14oz

自分が届けたいシーンに合わせて、トートバッグを選んでみてくださいね!


💬 各オンスごとのおすすめ商品はこちら

お気軽にご相談もどうぞ!一緒にベストなアイテムを見つけましょう。


トートバッグについて

グッズでなにかがしたい。
 まずはその“なにか”を雑談します◎
30分Meet(無料)

ちょっと相談してみる

グッズをつくる
スポンサーリンク
sassamahhaをフォローする

    あなたのブランドを強くする。
    OEM向けの「今すぐ使える情報」を、業種別に月1~2回お届けしています。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました