【イラレ】ジグザグ&なみなみの作り方と簡単な色替え方法

イラレなみなみ円形ロゴ作り方2 デザインをつくる

規則的なジグザグやなみなみを簡単に作り、ロゴ用に簡単な色替えをできるようにします。

こんな方におすすめです。

  • イラレの基礎を知りたい
  • 円形ロゴを作りたい
  • 生成AIのベクター素材から修正したい

 

ジグザグ線

まずは、線ツールで、
イラレなみなみ作り方1

一本線を作ります。
イラレなみなみ作り方2

「効果」>「パスの変形」>「ジグザグ」
イラレなみなみ作り方3

ジグザグボックスが出るので、プレビューにチェックを押して確認
イラレなみなみ作り方4

↓大きさを変えてみる
イラレジグザグ作り方

↓折り返しを増やしてみる
イラレジグザグ作り方

なみなみ線

こちらはジグザグボックスのポイントを滑らかに
イラレジグザグをなみなみに変える

↓こんな感じ
イラレジグザグなみなみ比較

円形にする

楕円形ツールで、
楕円形ツール

円を作り、線にします
イラレなみなみ円形ロゴ作り方1

先ほどと同じようにジグザグ&滑らかにすると、↓完成。
イラレなみなみ円形ロゴ作り方2

ロゴで使えるように線にアウトラインをかける

↓線の状態なので、編集が面倒
イラレなみなみ円形ロゴパスのアウトライン

「オブジェクト」>「パス」>「パスのアウトライン」
イラレなみなみ円形ロゴパスのアウトライン2

↓アウトライン化
イラレなみなみ円形ロゴパスのアウトライン3

色替え簡単◎
中に文字を入れてロゴらしくするもokです。
イラレなみなみ円形ロゴパスのアウトライン色替え


👇次の一手をどうする?

▼生成AIならFireflyを導入する。

▼グッズを作る


👇合わせてどうぞ!

Jun Sasaki

ソロアントレプレナー。◎MD企画屋 ◯グッズ設計屋 ▲AI 遊び人 △教養メディア屋 ★未来作家| 13年目のひとり法人、㍿英伝堂 代表|だいたいXにいます。
←↑ささきや商店については名前をクリック

Jun Sasakiをフォローする

次のヒットを生む“ひらめき”を探していませんか?

 

毎週火曜日にニュースレターをお届けしています。
ささきや商店で毎日配信中のデザイン・プロダクトなどMD実務直結のトレンドニュース情報取得にぜひご活用ください!

☝️No pledgeでOK。次へ進めます

デザインをつくる
PR

Comment

タイトルとURLをコピーしました