【完全版】染料プリントのマフラータオル OEM │ 小ロットでも“ふわふわ質感”を守る作り方

グッズをつくる

Q:染料プリントのマフラータオルとは?
A:白いタオル生地を染料インクで“染め上げ”ることで、発色と風合いを両立させたオリジナルタオル です。
小ロット追加がしやすく、顔料プリントより生地がゴワつかないのが特長。


1. どんな人・用途に向いている?

お悩み/目的染料プリントで解決できる理由
少量を追加しながら販売したい版を保管すれば 100 枚単位で追加 OK
タオル本来のふわふわ感は譲れないインクが繊維内部に浸透するため風合い◎
顔料プリントは“タオル感”がない表面を潰さないので吸水性が落ちにくい

2. 染料プリントと顔料プリントの違いは?

比較項目染料プリント顔料プリント(インクジェット)
発色◯(やや落ち着いたトーン)◎(写真・フルカラー向き)
風合い◎ ふわふわ△ パリッと硬め
最小ロット100〜1 枚〜可
版代必要(1色 ¥12,000)不要(または各業者による)
追加コスト中〜高

POINT

  • “タオルらしさ”重視 → 染料
  • “全面フルカラー”や写真再現 → 顔料インクジェット

3. デザインの作り方(Illustrator)

  1. アートボードを “本体サイズ” で作成
  • 幅 115 cm × 高さ 20 cm
  1. 長方形①:本体サイズ を配置
  2. 長方形②:デザイン範囲
  • 幅 107 cm × 高さ 16 cm
  1. 2 つの長方形を中央揃え → デザイン範囲をガイド化
  2. ガイド内にデザインを配置して完成

画像付きデザイン作り方は、記事最下部をご覧ください。

よくある質問:枠いっぱいに色を入れたい!

  • 端までベタ塗りすると “にじみ” が出る
  • あえてにじみを生かす「カモフラ柄」「スプラッター柄」は好相性
  • 完全フチなし×写真再現なら 顔料インクジェット を検討

参照

例えば、こちらのデザイン

染料では、左上ボーダー部分のように、にじみます。


気にしない方ならそのままGO!逆転の発想なら、にじみが気にならないデザインを作ってしまいましょう。例えば…

👇カモフラ
タオル デザイン カモフラ

👇スプラッター


4. 価格・ロット・納期一覧(目安)

数量単価 (税別)*版代**試作費納期***
100 枚¥632~¥12,000 /色¥10,000試作:約2週間
量産:約2週間〜
200 枚¥575~
300 枚¥530~
500 枚¥518~
1,000 枚¥510~

* 綿生地の仕入原価高騰により卸値も日々変動します。正確な見積もりはお問い合わせください。
** 白色は版不要。色数が少ないほど版代削減可
*** 工場の繁忙状況で変動。急ぎ案件は要相談


5. 染料プリントが“最強”になるケースは?

  • 100〜500 枚クラス:版代を割っても単価メリット大
  • タオル本来の用途で使いたい:ふわふわの手触りと抜群の吸水性
  • リピートの速い国産製造ライン:今治工場でのプリント。長いツアーイベントや年間販売の小ロットリピートなど、在庫管理をしながら販売したい方に向いています

6. よくある質問(FAQ)

Q. 追加発注は何枚から?
A. 同版を使うなら 100 枚〜 承ります。

Q. フルカラーロゴは無理?
A. 3 色以内に分解すれば染料でも再現可。写真系は顔料推奨。

Q. 試作だけ頼める?
A. 可能です(¥10,000/約2 週間)。


7. お問い合わせ・見積もり依頼

  • STEP1:用途・数量・納期をお知らせください
  • STEP2:ラフ・参考画像を添付(手描きOK)
  • STEP3:担当者からご連絡します

まとめ ─ “タオルらしさ” を守りつつ小ロット対応なら染料プリント一択

  • ふわふわ質感 × 発色:応援・物販・記念すべてに強い
  • 100 枚〜の追加がラク:長期物販・在庫リスク低減
  • 版色を絞ればコスト最適化:300 枚以下の案件でも戦える

まずはデザイン相談から、お気軽にご連絡ください!


デザインの作り方

サイズはこちら

本体 幅115 x 高さ20 (cm)
デザイン 幅107 x 高さ16 (cm)


イラストレーターで新規作成。
サイズを本体サイズで入力します。
マフラータオル サイズ

長方形ツールで、再び本体サイズを作成します。
マフラータオル サイズ

デザインサイズも作成します。
マフラータオル デザインサイズ

二つのオブジェクト(長方形)ができました。
マフラータオルデザイン作り方6

中央に整列して、
イラレ 中央に整列

デザインサイズをガイドにします。
マフラータオルデザイン作り方

デザインサイズの中にデザインを入れます。
マフラータオルデザイン作り方
完成です。

版代を減らすテク

染料は白いタオルを染めます。つまり、白は版代が必要ないということです。
↓は2版ですが、


↓は1版です。12000円の差が出ます。
マフラータオルデザイン作り方

300個未満の制作ならご検討ください。



Jun Sasaki

ソロアントレプレナー。◎MD企画屋 ◯グッズ設計屋 ▲AI 遊び人 △教養メディア屋 ★未来作家| 13年目のひとり法人、㍿英伝堂 代表|だいたいXにいます。
←↑ささきや商店については名前をクリック

Jun Sasakiをフォローする

次のヒットを生む“ひらめき”を探していませんか?

 

毎週火曜日にニュースレターをお届けしています。
ささきや商店で毎日配信中のデザイン・プロダクトなどMD実務直結のトレンドニュース情報取得にぜひご活用ください!

☝️No pledgeでOK。次へ進めます

グッズをつくる
PR

Comment

タイトルとURLをコピーしました