オリジナルタオルをつくる時に考えるサイズ一覧

バスタオル グッズをつくる

クラス、部活、サークル。スポーツチームやバンドグッズまで、Tシャツと合わせたいオリジナルデザインのタオル。
サイズごとのサイズと特徴一覧です。
販売向きの4サイズは参考価格もご覧ください。


ミニタオル 20x20cm

ノベルティ向き。
大量生産品が安値出回っているため、自分で販売用をつくりたい場合は千桁単位で数量を積まないと、適正な販売価格にはなりません。


ハンドタオル 34x36cm

同じくノベルティ向き。
保育園のループタオルもこの大きさ。
大量生産品が安値出回っているため、自分で販売用をつくりたい場合は千桁単位で数量を積まないと、適正な販売価格にはなりません。
逆に考えると、大量に作れるならば、手堅く売数を伸ばせる商品です。(ミニタオルもそう。)


マフラータオル 20x115cm

マフラータオル サイズ

ライブイベント販売向きのタオル。
特にバンドやアイドルが自分ブランドのタオルを作る時のスタートのサイズです。
野外フェスでは帽子代わりに使う人から「小さい〜」と言われるタオルです。
参考価格
100 @700~
500 @500~
1000 @450~

[nlink url=”https://sassamahha.me/2020/1942/”]

フェイスタオル 34x86cm

フェイスタオル

販売向き。贈答向き。
タオルといえばこのサイズ。ご家庭のタオルといえばこのサイズ。ノベルティでタオルを作ろうといったらこのサイズ..です。
普段用途で使ってほしいという考え方ならばフェイスタオルを選びます。
参考価格
100 @680~
500 @450~
1000 @420~

[nlink url=”https://sassamahha.me/2020/2186/”]

スポーツタオル 40x110cm

スポーツタオル

フェス向き。野外向き。
フェイスタオルとバスタオルの中間サイズですが、その名の通り、スポーツなど汗をかきやすい場面では抜群に使いやすいです。
夏の野外フェスで使うと「気が利く〜。」と言われるタオルです。
参考価格
100 @980~
500 @700~
1000 @670~

[nlink url=”https://sassamahha.me/2020/2208/”]

バスタオル 60x120cm

バスタオル

その名の通りお風呂のタオル。
「イベント行ってきたよー」印に背中を向けて掲げる時に効果を発揮します。推しが強めのアイドルやバンド向きです。
インスタグラマーなどおしゃれ枠の人がホーム用品としてつくると、「インテリアには無地がいいよね〜」と言われるタオル。

参考価格
100 @1800~
500 @1450~
1000 @1320~

ビーチタオル 70x140cm

フェス向き。野外向き。
フェスの中でも都会ではなく、自然たっぷりアウトドア系フェスならかなり重宝されます。中国産フルカラーのインクジェットプリントタオルはよく出回っています。
作り方によって価格は異なってきます。


まとめ

ノベルティなら好きなタオル、日常用の販売ならフェイスタオル、イベント用の販売ならマフラータオルです。

Jun Sasaki

ソロアントレプレナー。◎MD企画屋 ◯グッズ設計屋 ▲AI 遊び人 △教養メディア屋 ★未来作家| 13年目のひとり法人、㍿英伝堂 代表|だいたいXにいます。
←↑ささきや商店については名前をクリック

Jun Sasakiをフォローする

未来を考える力は
こどもも、おとなも、必要だ。

Road to 2112シリーズのご案内

ささきや商店とは別軸で作家活動をしています。RT2112シリーズはAIや環境、教育、都市生活など、私たちの未来に関わるニュースを元に、2112年までの未来舞台にした人とロボットが共生する社会が織りなす少し不思議(SF)なストーリーです。

Kindle Unlimited対象
KU会員の方は追加料金なしで全巻読み放題。3つのレベルでご用意。
青帯(L2)は小学校高学年〜中学生向け。ライトノベルを読む感覚でひとり読書を楽しめます。
黄色帯(L1)は幼児〜小学校低学年向け。読み聞かせやひとり読みに最適です。
赤帯(L3)は一般向け。各話末尾に引用元を配置。今と未来をリンクします。

グッズをつくる
PR

Comment

タイトルとURLをコピーしました