- 掲載日(JST):2025/10/02
- 公式発表日(現地):2025/09/29
ニュース概要
ディズニーの研究部門はNVIDIA・Google DeepMindと共同開発するロボット学習向けオープン物理エンジン「Newton」をLinux Foundationの管理下でベータ公開。Warp/ OpenUSD対応で、テーマパークの自律キャラクターやショー制御の高度化に直結する基盤を“オープンに”整備した。
背景・課題
テーマパークの自由歩行ロボやグリーティングは、接触・転倒・衣装干渉などの“物理の端”で破綻しがち。現場検証は高コストで、シミュレーション精度と学習スピードがボトルネックだった。NewtonはGPU加速と標準化で高精度×大量試行を両立し、実運用までの反復サイクルを短縮する。
何が新しい?(打ち手)
オープン化と財団ガバナンス
NewtonをLinux Foundation配下で公開。研究機関・企業が共同で改良でき、特許・ライセンスの不確実性を低減。産学の“場”を作ったことで実装速度が上がる。
物理忠実度×学習速度のステップ変化
NVIDIA WarpでGPU並列化し、MuJoCo‑Warp/Isaac Labと連携。把持・接触・柔体など“接触リッチ”な挙動を高速学習できる。
パーク文脈への直結
Disney Researchが共同開発者かつ早期ユーザー。GTCではディズニーの自由歩行キャラクター基盤の知見も共有され、パーク実装の要件(安全、演出一貫性、保守)と研究の橋渡しが明示された。
いますぐ出来るミニ実装
(手順1:10〜15分)「安全×演出」要件の聞き取りテンプレ
- 目的:屋外/屋内、来場者密度、近接許容距離
- 振る舞い:歩行速度上限、フォトスポット停止、NGポーズ
- 安全:非常停止条件、手動介入の優先度
- 出力形式:CSV(要件ID, 条件, 閾値, 優先度)
→ 以降のシミュレーション入力を表形式で固定し、曖昧さを排除。
(手順2:30分)制約辞書を用意(現実解に寄せる)
robot.csv
:重心高/総重量/最大関節トルク/可動域show.csv
:路面材質/段差/勾配/混雑指数/近接閾値policy.yaml
:緊急停止・退避・フェイルセーフの優先順位
→ Newton/Isaac Labに読み込む前提で数値レンジと単位を統一。
(手順3:30分)“見せ方”の早期合意用モック
- 経路・停止点・客流をSVGで線画化(ステージ図+安全バッファ)
- アニメーション3態:通常/混雑時減速/非常停止
- 自動生成スクリプト(例):CSV→SVGタイムライン。レビュー者は見た目で即判断、現場折衝を高速化。
技術メモ
- Newton:GPU加速のオープン物理エンジン。Warp+OpenUSDで拡張容易。MuJoCo‑Warp/Isaac Labと互換。:contentReference[oaicite:6]{index=6}
- データ連携:演出側(DMX/MIDI/OSC)とロボ側(ROS2)を中継。ショーキュー→行動プリミティブ→安全ポリシーの順に解決。
- ガードレール:近接閾値違反/視界ロス/路面摩擦低下で縮退モードへ。人のオペレーターに“即バトン”できるUI必須。
- 検証の順番:①単体物理 ②群衆干渉 ③演出キュー同期。モデルが良くてもショー制御との同期ズレが事故源。
- KPI:現場導入前に“シミュ→実機”の挙動乖離率と非常停止率を週次で可視化。
関連リンク(参考)
- (一次ソース)Linux Foundation:Newtonを受け入れ(2025/09/29)
https://www.linuxfoundation.org/press/linux-foundation-announces-contribution-of-newton-by-disney-research-google-deepmind-and-nvidia-to-accelerate-open-robot-learning - (一次ソース)NVIDIA News:Newtonベータ公開・共同開発体制
https://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-accelerates-robotics-research-and-development-with-new-open-models-and-simulation-libraries - (技術解説)NVIDIA Developer Blog:Newton概要(Warp/Isaac/MuJoCo)
https://developer.nvidia.com/blog/announcing-newton-an-open-source-physics-engine-for-robotics-simulation/ - (講演資料)GTC25:Disneyのロボティック・キャラクタープラットフォーム
https://www.nvidia.com/en-us/on-demand/session/gtc25-s72595/
Comment