ラバーバンド(グロー / 本体蓄光)|暗闇で“浮かぶ”輪。イベント・安全色分け・推し活に。

アクセサリ

光を“ためて”、暗闇でふわっと発光。

グロー(蓄光)は、明るい場所で光を蓄え、暗所で自発的にほのかに光るラバーバンド。
ライブ会場、ナイトイベント、避難訓練や夜間の安全色分けにも最適です。

製品イメージ


何が良い?

  • 写真・動画に強い:ライト落ちでも輪郭が残る
  • 手元サイン:合図・班分け・入退場で見失わない
  • 推し活の儀式化:暗転→一斉発光、演出が簡単

仕様まとめ(まずここだけ)

  • 仕上がり:蓄光(グロー)本体/プリント対応
  • :12 / 20 / 25 mm
  • 周長:大人フリー(約202 mm)/キッズ(約180 mm)
  • 昼の見た目:淡い乳白〜淡色(上記画像の通り)
  • 光色:グリーン系(上記画像の通り)
  • 最小本数:100本〜
  • 納期目安:データ確定後 2〜3週間(工場稼働により変動)
  • オプション:個包装

グローの仕組み(ざっくり)

  • 光をためる:太陽光・LED・蛍光灯などの可視光で1〜10分充電
  • 光る:暗所で徐々に減衰しながら発光(最初が一番明るい)

使い方のコツ

  • 現地入り前に強めの光源でチャージ
    • 野外イベントなら、昼間の太陽光でチャージ
    • 夕方、陽の落ちた後であれば、スマホのライトでチャージ

デザインの選び方

1) 加工

  • 印刷(1〜2色):ロゴ・文字をくっきり。
    注意:デザインプリント面は光らないため、シンプルなロゴ・文字を使い、線幅や抜きを活かす。

2) 文字・線幅

  • 最小線幅:1.0〜1.2 mm以上(印刷)
  • ベタ(デザイン)面の連続は避け、抜き/間(ネガ)で“光”を演出。

3) 昼色と夜色

  • :ミルキーな淡色(例:乳白グリーン)
  • :グリーン発光(標準)/アクア/ブルー
  • 印刷色:黒・濃紺・濃グレーなど濃色推奨(視認性UP)

価格目安(税別/1本あたり)

材料・為替・加工内容で変動。概算→正式見積の順でご提案。

本数グロー本体+1色印刷
100本330~360円
300本250〜300円
500本180〜230円
1000本150〜180円
  • 税込価格
  • 個別包装・送料込
  • 特急:工場枠により応相談

入稿ルール(グロー向けの注意点)

  • AI/SVG/PDF(アウトライン必須)
  • 印刷用の素材連携→こちらでイメージ画像を連携

運用Tips(明るく見せる小ワザ)

  • チャージは強光で短時間×複数回(現地でこまめに)
  • 収納は透明袋より台紙付きOPP見栄えと配布効率UP
  • MC合図→暗転→掲げるの流れを台本に仕込む
  • 印刷は濃色1色でコントラストを稼ぐ(多色は“暗所で自己主張しにくい”)

よくある質問(FAQ)

Q. どれくらい光りますか?
A. 光を貯めた直後が最も明るく、時間とともに徐々に減衰します。

Q. 室内LEDでも充電できますか?
A. 可能です。強めの照明1〜10分かざすと効果的。屋外の直射日光でのチャージが最短。

Q. 印刷をベタで大きく入れても大丈夫?
A. 可能ですが、発光の見え方は弱くなります。

Q. 子ども用サイズは?
A. 約180 mmをご用意。混在オーダー可。(子ども、大人サイズで各100個必要です。)


発注フロー

  1. デザイン送付(AI/SVG/PDF)または素材連携+本数・幅・発光色 
  2. 造形チェック(線幅・抜き・コントラスト確認/簡易モック返却)
  3. 御見積→ご発注(Stripe / 請求書)
  4. サンプル写真確認(任意)
  5. 量産→検品→出荷(追跡番号共有)

お問い合わせ

ささき
ささき

電池要らずの光るアイテム。野外系イベントにおすすめです。
防災用途でも◎

Comment

タイトルとURLをコピーしました