[ フォトショ ] まつげブラシでタイヤ痕をつける。

デザインをつくる

Photoshopのまつげブラシを発想転換してタイヤ痕を作ります。
まずは、完成画像。


今回は↓の記事です。



もっとズーム。(この削れ)



こんな方におすすめです。

タイヤ痕の削れた感を作りたい。
グランジブラシでは物足りない。
もっと、まつげを盛りたい。


まつげブラシをインストール

まずは、まつげブラシを探します。
「まつげブラシ photoshop」でググると、何かしら出てきます。
今回、↓こちらを使います。


↓ブラシの読み込み方
[nlink url=”http://sassamahha.me/2018/167/”]

消しゴムツールでまつげを選択して消す

まずは使いたいフォントを入力



「レイヤー」>「スマートオブジェクト」>「スマートオブジェクトに変換」



「編集」>「変形」>「自由な形に」
(遠近法もOK)



道路に合わせて、平たくしました。



あとはまつげブラシで、ざっと削るだけです。
ブラシツールを使うと↓になってしまうので、



消しゴムツールでまつげブラシを選択。
文字を削ります。

ちょっとドリフト痕みたいな感じになります。

使いどころ

荒技なので用途も限られますが、グランジブラシが合わない場合の発想転換です。
元は女性モデルのまつげをひたすら盛るため用なので、そちらが正しい使い方です。


Tシャツにイメージ
Tシャツイメージ-1024×1024.jpg” alt=”” width=”700″ height=”700″ class=”alignnone size-large wp-image-3303″ srcset=”https://sassamahha.me/wp-content/uploads/2018/08/タイヤ痕Tシャツイメージ-1024×1024.jpg 1024w, https://sassamahha.me/wp-content/uploads/2018/08/タイヤ痕Tシャツイメージ-150×150.jpg 150w, https://sassamahha.me/wp-content/uploads/2018/08/タイヤ痕Tシャツイメージ-300×300.jpg 300w, https://sassamahha.me/wp-content/uploads/2018/08/タイヤ痕Tシャツイメージ-768×768.jpg 768w, https://sassamahha.me/wp-content/uploads/2018/08/タイヤ痕Tシャツイメージ-100×100.jpg 100w, https://sassamahha.me/wp-content/uploads/2018/08/タイヤ痕Tシャツイメージ.jpg 1100w” sizes=”(max-width: 700px) 100vw, 700px” />


Tシャツプリントのご案内
[nlink url=”https://sassamahha.me/2020/3088/”]


横長方形デザインと相性の良いウェア
[nlink url=”https://sassamahha.me/2020/2573/”]
[nlink url=”https://sassamahha.me/2020/1261/”]



Jun Sasaki

ソロアントレプレナー。◎MD企画屋 ◯グッズ設計屋 ▲AI 遊び人 △教養メディア屋 ★未来作家| 13年目のひとり法人、㍿英伝堂 代表|だいたいXにいます。
←↑ささきや商店については名前をクリック

Jun Sasakiをフォローする

未来を考える力は
こどもも、おとなも、必要だ。

Road to 2112シリーズのご案内

ささきや商店とは別軸で作家活動をしています。RT2112シリーズはAIや環境、教育、都市生活など、私たちの未来に関わるニュースを元に、2112年までの未来舞台にした人とロボットが共生する社会が織りなす少し不思議(SF)なストーリーです。

Kindle Unlimited対象
KU会員の方は追加料金なしで全巻読み放題。3つのレベルでご用意。
青帯(L2)は小学校高学年〜中学生向け。ライトノベルを読む感覚でひとり読書を楽しめます。
黄色帯(L1)は幼児〜小学校低学年向け。読み聞かせやひとり読みに最適です。
赤帯(L3)は一般向け。各話末尾に引用元を配置。今と未来をリンクします。

デザインをつくる
PR

Comment

タイトルとURLをコピーしました