イラレの基礎練、ロゴの作り方シリーズ#00。
円、長方形、三角形、星のパスファインダー型抜き、整列を組み合わせていきます。
こんな方におすすめです。
星を作りたい。
図形の切り抜きを覚えたい。
今回の完成画像がこちら。
自動ロゴ作成ツールHatchfulで作成。
リボンを作る
長方形と三角形
1は「長方形ツール」で作るとして、2は、2つの長方形と1つの三角形、3つのオブジェクトでつくります。
三角形は「多角形ツール」で作成。辺の数を『3』に。
↓オブジェクトをこんな感じで3つ作成。
下から、A→B→Cの順で配置します。
パスファインダーで型抜き
「ウィンドウ」>「パスファインダー」
形状モードの「前面オブジェクトで型抜き」を使います。
まずは、AとBを選択して、
「パスファインダー」>「前面オブジェクトで型抜き」
くっついたABとCを選択して、再び、「前面オブジェクトで型抜き」
こちらのオブジェクトができました。
左右非対称のものをつくります。
オブジェクトを選択して、
右クリック「変形」>「リフレクト」>「垂直」でコピー。
その他、図形を作る
星
まずは、星。
「スターツール」に変えて、配置。
文字
今回は「sassh」「sassa mahha」を入力
フォントはお好きにどうぞ。
文字をアウトライン化して、
文字と長方形オブジェクトを選択して、
三たび、「パスファインダー」>「前面オブジェクト型抜き」
抜けました。
文字抜きのおすすめ記事
[nlink url=”http://sassamahha.me/2018/374/”]
円を切り抜く
最後に、円の切り抜き。
2つの円をつくって、またまたパスファインダーで型抜きします。
これを2つつくります。
(線の太さの適当加減はご愛嬌)
次にアイマスクみたいなオブジェクトを作ります。
動画ではペンツールを使っていますが、リボン作成時の長方形と三角形で作る方法でもok。
このアイマスクオブジェクトを2つ重ねておきます。
アイマスクを「ctrl+C」「ctrl+F」でコピペ。
(「V」ではなく「F」でペーストすると、同じところにペーストされます。)
円とアイマスクをひとつずつクリックして、「パスファインダー」>「前面オブジェクトを型抜き」
これをx2回
↓円が抜けました。
オブジェクトを組み合わせる
今まで作ったオブジェクトを配置していきます。
こちらで完成。
色変えも一発
オブジェクトを全選択して、グループ化(「ctrl+G」)。
あとは、自由に色変えできます。
次回#01
[nlink url=”https://sassamahha.me/2020/4481/”]
その他、ロゴ制作の基礎練をする
[nlink url=”https://sassamahha.me/2021/4783/”]
コメント